週刊東洋経済 (2016年10月8日号)

週刊東洋経済 (2016年10月8日号)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 刊行 週刊誌
  • A変
  • 商品コード 4910201321063

基本説明

ビジネスマンのための「脳 超入門」|

詳細説明

【特集】
●最新科学でわかった!
  「脳」入門

Part1
 ◇脳 複雑な仕組みとその活用法
  ・記憶の司令塔 海馬を解明する
    藤澤茂義 理化学研究所 チームリーダー
  ・効率的な記憶術 7つのワザ
    篠原菊紀 諏訪東京理科大学教授
  ・何もしなくても脳は疲労する
    図脳 脳の疲れが取れるマインドフルネス
     久賀谷亮 トランスホープ・メディカル院長
  ・“脳トレ”の川島教授が警鐘
     ゲームとスマホが子どもをバカにする
[インタビュー]
  ・甘利俊一 理化学研究所 特別顧問
  ・池谷裕二 東京大学教授
Part2
 ◇ビジネス世代が気になる脳の病気
〈認知症〉
  ・2040年に1000万人! 脳が萎縮するアルツハイマー病
  ・家族の見守りが大事 親が認知症に。さて、どうする?
  ・運動・食事・アロマ… 認知症予防のQ&A
  ・「軽度認知障害」の現役記者奮闘記
〈不眠〉
  ・睡眠をめぐる最新科学 なぜ眠れない? 5人に1人が不眠
  ・眠れないあなたに送る 不眠症と眠りのQ&A
  ・睡眠時無呼吸症候群は万病のもと
〈脳梗塞〉
  ・脳卒中の多くは脳梗塞 あなたを突然襲う 脳卒中の恐怖
  ・ルポ 人生を一変させた「私の脳卒中」
    脳梗塞58歳/脳出血48歳/くも膜下出血48歳
 〈対談〉
  ・鈴木大介 ルポライター×峯尾舞 作業療法士
    “見えない障害”を抱え社会復帰できますか?

[巻頭特集]
●スズキおやじの引き際
  鈴木修会長(86)。自動車業界のレジェンドに残された最大かつ
   最後の仕事は、長男・俊宏社長(57)への真の継承だ。

 ◇危機の今こそ必要な社長主導体制の確立
[インタビュー]
 ◇一歩引いてはどうですか?
   ◎鈴木修 スズキ会長
     「スズキには私が必要。移行には5年かかる」
 ◇スズキのトップは社長ですか?
   ◎鈴木俊宏 スズキ社長
     「38歳対1歳の差がある。追いつけと言われても」
 
…ほか

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす