基本説明
「早期事業再生法と再生実務の要点」|
詳細説明
早期事業再生法とそのもとでの事業再生のあり方―金融機関への影響も踏まえて―
<山本 和彦(中央大学 教授)>
第1章 金融機関からみた私的整理手続における現状
<佐々木 宏之(北海道銀行 融資部 上席融資役)>
第1節 私的整理手続の趣旨・目的
第2節 窮境に陥る取引先企業の現状と私的整理手続対象先企業の選定基準
第3節 金融機関の私的整理手続に至るまでの関わり方
第4節 金融機関からみた準則型私的整理スキームの現状と課題
第5節 経営者保証との整合性
第2章 私的整理手続の流れ
<高井 章光(高井総合法律事務所 弁護士)>
第1節 現在の私的整理手続の流れ
第2節 早期事業再生法制定の背景
第3節 早期事業再生法による新しい事業再生手続
第4節 公正な第三者機関による確認における事前準備
第3章 バンクミーティングにおける金融機関の姿勢
<佐々木 宏之>
第1節 事前準備
第2節 ミーティング当日
第3節 終 結
第4節 アフターフォロー
第4章 バンクミーティングにおける代理人弁護士・外部専門家の姿勢
<高井 章光>
第1節 事前準備
第2節 ミーティング当日
第3節 終 結
第4節 アフターフォロー
第5章 法的整理手続による救済
<野口 隆一・犬塚 暁比古・柳澤 憲吾・深山 安幸(高井総合法律事務所 弁護士)・佐々木 宏之>
第1節 民事再生法の趣旨・目的
第2節 民事再生手続の申立準備から開始決定
第3節 民事再生手続開始から終了
第4節 民事再生手続において求められるDIPファイナンスのレンダーとしての金融機関の役割
第5節 民事再生スキーム(事業譲渡、分割弁済等)
第6節 会社更生手続の小型化
第7節 金融機関における民事再生手続の対応
終章 早期事業再生法への期待と課題
<佐々木 宏之・高井 章光>
第1節 金融機関目線の期待と課題
第2節 弁護士目線の期待と課題