あしたに陶芸村 夕べに乗泉寺ありき

あしたに陶芸村 夕べに乗泉寺ありき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784938833329
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

目次

越前焼 越前陶芸村
陶芸談話室
交遊抄
私の生きざま
文化のせめぎあい
されど人生はつづく
「水と緑の潤いのある町」清水町断章
死をみつめる
はなものがたり

著者等紹介

渡部智[ワタナベサトル]
大正11年1・20丹生郡清水町笹谷浄土真宗乗泉寺に生まれる。昭和15年旅順工科大学技術員養成所卒業。昭和16年旅順工科大学採鉱学教室助手。昭和19年応召、ソ満国境入隊。昭和21年福井県庁職員となる。昭和42年県窯業試験場長。昭和46年県陶芸館長兼務。昭和53年県庁定年退職。県陶芸館・宮崎村嘱託。昭和61年乗泉寺住職。県陶芸館長就任・平成12年まで。表彰、中小企業指導の功労に対し長官賞、宮崎村長より産業・文化功労賞、清水町長より文化功労賞、げんでんふれあい福井財団よりふるさと文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品