修験道っておもしろい!

個数:

修験道っておもしろい!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784938651497
  • NDC分類 188.59
  • Cコード C0015

内容説明

こころと身体のパワーを引き出す紀伊山地の霊場と参詣道。世界遺産登録を実現させたニュー修験道の旗手が山伏世界の魅力を伝える。

目次

1 修験道修行の魅力を教えよう(大峯修行;大峯奥駈の風景 ほか)
2 修験道はいまルネッサンスのとき(山伏ってなに?;秘仏出現 ほか)
3 へなちょこ山伏が吠える、泣く、語る(修験道の鬼退治;親のこころ ほか)
4 ちょっと難しいけど大切なお葬式の話(学問と現実;霊魂はある ほか)
資料 大峯への入峰修行ガイド

著者等紹介

田中利典[タナカリテン]
金峯山修験本宗宗務総長・総本山金峯山寺執行長1955年8月27日、京都府綾部市生まれ。71年吉野金峯山寺にて得度。74年延暦寺学園比叡山高校卒業後、1年間吉野山東南院で随身生活を送る。同年四度加行満行。79年龍谷大学文学部仏教学科卒業。80年伝法灌頂履修。81年叡山学院専修科卒業、同年金峯山修験本宗総本山金峯山寺奉職。89年金峯山寺一山宝勝院住職就任。93年一千座護摩供修行満行。94年同宗及び金峯山寺教学部長、2001年金峯山修験本宗宗務総長、金峯山寺執行長に就任、同年自坊(宗)林南院住職就任、現在に至る。現在、全日本仏教会評議員、国際交流協会評議員、日本山岳修験学会評議員、吉野ユネスコ協会副会長等
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品