CT・MRI解剖学事典

CT・MRI解剖学事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 206p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784938372828
  • NDC分類 492.43
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ◆読影室の日常業務から生まれた病変を理解するための画像解剖リファレンス
◆約700点の写真と、約130点の図版でビジュアル構成。
◆正常像と病態像により複層的に画像解剖を提供◆CT像/MRI像を選択あるいは並置している。◆リファレンス性を高めた部位別構成。必須の用語に対訳を付し、小英和・和英事典としてもつかえる    

《目次》
1.脳
  1. 脳幹/2.小脳/3.大脳/4.視底とその周囲/5.脳室/6.脳膜/7.脳槽/8.脳溝/9.大脳・間脳の血流分布/10.硬膜静脈洞/11.大脳の静脈
2.脳蓋底
 1.眼窩/2.眼窩の交通路/3.側頭骨/4.頭蓋底/5.鼻/6.副鼻腔/7.涙器/8.下顎骨
3.口腔・咽喉部・頸部
 1.頭頸部/2.口腔/3.咽頭/4.喉頭/5.咽喉頭周囲の間隙/6.頭頸部リンパ節/7.唾液腺、分泌腺/8.頸部咽頭の筋、筋膜/9.顎関節
4.脊柱・脊髄
 1.脊柱/2.脊髄
5.胸部
 1.肺/2.胸膜/3.縦隔/4.心、大血管/5.気管、食道/6.横隔膜/7.胸壁
6.肝・胆・膵・脾
 1.肝/2.肝の裂隙/3.肝血管系/4.胆道/5.膵/6.膵周囲の血管/7.脾
7.消化管・腹膜・腹壁
 1.消化管/2.腹膜/3.腹膜腔/4.腹壁
8.腹部リンパ節
 1.腹部リンパ節
9.腎・副腎・後腹膜
 1.腎・副腎・尿管/2.腎筋膜と後腹膜腔
10.骨盤
 1.骨盤/2.骨盤部腹膜腔/3.骨盤内腹膜外腔/4.膀胱・直腸/5.男性生殖器/6.女性生殖器/7.会陰
11.四肢
 1.上肢の筋/2.上肢の血管/3.上肢の神経/4.肩関節/5.肘関節/6.手関節・手部/7.下肢の筋/8.下肢の血管/9.下肢の神経/10.股関節/11.膝関節/12.足関節・足部

内容説明

豊富なCT・MRI像でImageとAnatomyを結ぶ臨床から生まれた画像解剖リファレンス。700枚を超えるCT・MRI像と130点の図版による充実のIMAGE REFERENCE!―画像診断の臨床実務に、放射線科の臨床実習に必携。

目次

1 脳
2 頭蓋底
3 口腔・咽喉頭・頸部
4 脊柱・脊髄
5 胸部
6 肝・胆・膵・脾
7 消化管・腹膜・腹壁
8 腹部リンパ節
9 腎・副腎・後腹膜
10 骨盤
11 四肢

著者等紹介

多田信平[タダシンペイ]
1961年金沢大学医学部卒業。1962年金沢大学医学部放射線科入局。1965年ニューヨーク州立大学留学。1969年米国放射線専門医資格取得。1970年医学博士。1971年放射線科専門医資格取得。東京大学講師、分院放射線科外来医長。1973年東京慈恵会医科大学放射線科助教授。1989年東京慈恵会医科大学放射線科教授

石井千佳子[イシイチカコ]
1980年東京慈恵会医科大学医学部卒業。1984年東京慈恵会医科大学放射線医学教室助手。テキサス小児病院留学。1988年放射線科専門医資格取得。東京慈恵会医科大学医学部大学院博士課程修了。1999年お茶の水駿河台クリニック

入江健夫[イリエタケオ]
1985年埼玉医科大学医学部卒業。国立横浜病院整形外科。1987年東京慈恵会医科大学放射線医学教室助手。1992年放射線科専門医資格取得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品