戦争ではなく平和の準備を

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

戦争ではなく平和の準備を

  • ウェブストアに17冊在庫がございます。(2025年05月22日 11時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784911256114
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0031

内容説明

戦争の時代を拒み、平和を選ぶために。軍拡がさらなる軍拡を呼び込む“安全保障のジレンマ”から脱却するための論集。

目次

はじめに “侵食”に抗する粘り強い思考を
第1章 いま、なぜ市民の平和構想が必要なのか
第2章 進む戦争準備と沖縄―中国・北朝鮮とどう向き合うか
第3章 「対米従属」の現在―頼り切れない米国を励ます日本
第4章 変容する日本の国際援助
第5章 軍事費増大の構造と歴史
第6章 ジェンダーの視点から軍拡を考える―フェミニスト平和運動からの提言
第7章 「死の商人国家」への堕落をどう食い止めるか
第8章 平和学は平和の実践とどうつながるのか
第9章 平和のアジェンダを再設定する
第10章 “提言”戦争ではなく平和の準備を(二〇二二年一二月)/“声明”「戦争の時代」を拒み、平和の選択を(二〇二三年一二月)
平和への議論の共有を―あとがきにかえて

著者等紹介

川崎哲[カワサキアキラ]
ピースボート共同代表。核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員。平和構想提言会議共同座長

青井未帆[アオイミホ]
学習院大学大学院法務研究科教授。専攻は憲法学。平和構想提言会議共同座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。