- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > 少年(小中学生)その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
s_s
7
『たぶん惑星』が肌に合わなかったことが悔しかったので、別の作品ならどうだろうということで読了。図形が実体化して、攻撃や防御に使えるところまではついていけたのだが、その後の展開にはやはりと言っていいものか分からないが、ついていけなかった。絵だけを見ると、それほど癖が強くないのだが、台詞の量と内容に圧倒されてしまう。独創的なデザインのマスコット的キャラクターは可愛らしいが、その程度の感想しか述べることができない。またしても悔しい。。2024/04/09
きまたよ
6
久々の粟岳氏の作品。レトロで不思議な世界観で、女生徒が出てくるのは定番。しかし、近くの丸善ではこれが平積みになっていた。時代は変わったね。2024/02/29
みやしん
4
Windows96未発売。懐かしいけどもう忘れちゃった。パソコン通信が最終的にスマホに駆逐されたのは「知っている僕たち」だけが先に進める閉ざされた選民主義だった事は作中からも察せられるか。久方ぶりの新刊であり、雰囲気は相変わらずなのに作者の趣味である褌女子が封印されたのは令和だからかな。2024/06/04
へ~ジック
4
女の子が可愛いねぇ。あとPC-9800シリーズみたいな懐かしいパソコンでプログラムを実行すると現実になるやつ、物凄く、物凄く懐かしい。2024/02/04
こぼこぼ
3
R18指定の「プロキシマ1.3」収録短編が元ネタで懐かしい。その頃のハードSFっぽさが復活しているので、今のほのぼの路線とはちょっと雰囲気違うかも。草の根BBS世代としては,舞台設定込みで楽しめました。2024/02/08
-
- 和書
- 変貌する金融機関と人材