ノモンハン秘史 完全版

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ノモンハン秘史 完全版

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 05時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 297p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784909447111
  • NDC分類 916
  • Cコード C0231

目次

眼と眼
歯と歯
誇る伝統
ノモンハンは何処ぞ
一勝一敗
拡大の責は何人ぞ
敢戦苦闘
フラルキ爆撃さる
第六軍の戦場統帥
骨を曝して
手記「ノモンハンの罪人と呼ばれて」

著者等紹介

辻政信[ツジマサノブ]
明治35年石川県生まれ。昭和6年陸軍大学校卒業後、大本営参謀となる。ノモンハン事件、マレー作戦、ビルマ作戦などを指揮、「作戦の神様」とうたわれた。敗戦直後、連合軍支配下のタイを脱出し、日中連携を企図して数年間、東南アジアや中国大陸を潜行。その後、奇跡的帰国を果たし、昭和27年から連続4回衆議院議員に当選したが、昭和36年参議院議員として再び東南アジアに向かうとラオス付近で行方不明になった。生存説、他殺説など議論を呼んだが確たる消息を得ないまま現在に至っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Book Lover Mr.Garakuta

16
図書館本:日本帝国軍の暴走となったノモンハン事件に関する話。ソ連の赤軍と日本帝国陸軍の戦いで、赤軍の勝ち。2021/02/13

よっしー

10
ノモンハン事件の顛末について。日本軍の完敗とされている当事件について、最新の研究では日本軍の勝利であったことが明らかになってきたとのこと。歴史に「たられば」は付き物だが、考え方として知っておくことは悪くない。本書により実際の戦場の臨場感は味わえた。2022/11/19

ふたば

8
ノモンハン事件について知りたいと思い購入したものだが、ノモンハン事件そのものを知っていないと内容を把握することは困難であると感じた。現場を知らない上層部と現場に身を置き、翻弄される兵士の乖離の大きさにただ驚くのみだ。ノモンハン事件は、日本軍の負けという印象があった。しかし、それは上層部、大本営の思い込みであって、現場は決して負けたと思っていない。現場で戦った者たちの悔しさは一通りではなかったろう。参謀の一人としてこの戦いに身を投じた著者の言葉から、それをひしひしと感じた。2020/08/08

Iwata Kentaro

7
10月17日再読。この文体で辻の直筆とは考えづらい。あやしい奇書なのではないか。 興味深かったが、かなり恣意的な本。2020/10/06

Yasuhisa Ogura

5
ノモンハン事件の責任者とされている関東軍の辻政信参謀が、戦後になって事件のあらましを記したもの。額面どおりに受け取ることはできないとしても、実際に戦闘に参加した者しか分からないような戦場の臨場感が伝わってくる。同様に戦場の後方では、宴会が行われている様子なども描かれていて興味深い。当否はともかくとして、著者自身の作戦指揮を正当化しようとする主張が強く描かれており、著者を理解するうえで参考になる。2021/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16261226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品