目次
第1章 情報教育の現在と学校図書館の関わり(制度のアプローチから)
第2章 電子書籍の可能性と学校教育
第3章 プログラミング教育の動向と学校図書館
第4章 Wikipediaは教育の敵か?味方か?(Wikipedia関係者との対談を通じて)
第5章 情報化した「モノ」と向き合う学校図書館の可能性
緊急収録 コロナ禍における学校図書館と情報技術の関わり
著者等紹介
今井福司[イマイフクジ]
白百合女子大学基礎教育センター准教授。東京大学大学院修了、博士(教育学)東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース特任研究員、白百合女子大学文学部共通科目講師を経て、2016年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。