ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月05日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784909048110
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

酒場ライター・パリッコのスーパー・エッセイ集。

目次

ノスタルジーはスーパーマーケットの2階にある
シウマイ弁当の「筍煮」をお腹いっぱい食べたい!
スーパーのオリジナルトートバッグのかわいさ
ふだんと違うスーパーで、ふだんと違う魚を買ってみる
大人の自由研究「焼酎採集」
「寿司チャーハン」と「チャーハン寿司」
下赤塚フレッシュ・トライアングルの謎
さよなら離乳食カレー
ホットサンドメーカーで1週間昼食焼き固め生活
業務スーパーの力で家焼鳥を店の味に近づけたい〔ほか〕

著者等紹介

パリッコ[パリッコ]
1978年東京生まれ。酒場ライター、漫画家/イラストレーター、DJ/トラックメイカー、他。酒好きが高じ、2000年代後半より酒と酒場に関する記事の執筆を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りんご

42
「お酒に弱くなってきた」と最近思ってるんだけど、今すぐ真似して飲みたくなっちゃうアイデアがいっぱい。🍚ご飯に合う駄菓子🍺フレッシュフルーツ×お酒🫠溶け映え食材 この辺はホント今すぐ!やりたい。そのまま食べても美味しいのに〜と思いながら焼いたり潰したりして、「やっぱそのままが一番だわ」って結論を出したい。夜中に一気読みしてしまいました。パリッコさんいいね。なぜか(web記事でいいじゃん?)とは思わないな。2023/11/25

kum

30
肩書き「酒場ライター」の著者が、日常生活の中で面白そうなことをひたすらやってみる。駄菓子の白飯おかず実験(王者は「特盛ギュ~牛~」と「ビッグカツ」)、湯豆腐以外の溶け映え食材実験(ギョニソの説け映え度が予想外)、お汁の染みこみ王座決定戦(有力だったコンニャクはまさかの体重減) …など笑える試みが盛り沢山。試してみたいと思ったのは、フリースタイルなコールスローサラダ=フリースローサラダ、ワンタンアレンジ。欲しくなったのは直火式のホットサンドメーカー。楽しく飲んで食べたくなる1冊🍶2021/11/26

水色系

27
ホットサンドメーカーで天丼やら弁当等焼き固める回が特に好きだった。そういやうちの押し入れにもホットサンドメーカーあったなあ。あとパイナップル果汁に発泡酒入れて飲むと美味しいって意外。本麒麟好きなんだよなぁ。ちょっとやってみたいかも。2022/03/26

tetsubun1000mg

22
漫画家/イラストレーターらしいが、スズキナオ氏と共に主に東京下町周辺の居酒屋探訪記を書いている本が面白かった。 この本はパリッコの著者名とタイトルが気になって選ぶ。 一章は地元スーパーの2階を巡って面白そうなものを探す企画。 各スーパーのオリジナルトートを調査。 特に気に入ったのが「ご飯のおかずになる駄菓子を探す」白いご飯にうまい棒シリーズ、ベビースター、キャベツ太郎、のし梅太郎などをおかずとして食べて採点。 バカバカしいが楽しく思わず吹き出してしまった。 星五つは「ビッグカツ」「特盛ギュ~牛~」でした。2021/11/14

d3

21
酒場ライター・パリッコさんのウェブ掲載記事をまとめた一冊。 スーパーマーケットの2階に象徴されるように、「身近にあるのに体験していないことをやってみたい」が氏の根底にあるテーマにみえる。 あまった離乳食でカレーを作る、ホットサンドメーカーでなんでも焼き固めてみる、卵の中身を出した殻に白身だけを入れ直してゆで卵を作る、コンビニの焼き鳥とインスタントスープで鍋みたいなものを味わう、などなど楽しい実験が紹介されている。 真似しようとは思わないが、能動的に生活を楽しむ姿勢は見習いたい。2022/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18124280
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品