昭和歌謡替え歌77選

個数:

昭和歌謡替え歌77選

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908073335
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0092

出版社内容情報

77回抱腹まちがいなし!静かなブーム、「昭和歌謡」を「替え歌」にして楽しむ全く新しい視点からの歌謡本。昭和歌謡へのリスペク…77回抱腹まちがいなし!静かなブーム、「昭和歌謡」を「替え歌」にして楽しむ全く新しい視点からの歌謡本。

懐かしの昭和歌謡の的確な論評・豆知識も満載。

新たなジャンルの可能性を拓く。



替え歌一例(加山雄三『君といつまでも』の替え歌「鉄の爪」冒頭部分)



 みぎてをー  こーめかみにー

 きーつくー  くーいこませてー

 リストをー  きーかせーてー

 キリキリーと 締め上げーる

本書、替え歌のススメ中、韻をそろえる技術説明より。

木村 聡[キムラ サトシ]
1956年茨城県大洗町生まれ。水戸市で育つ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。出版社勤務を経て1984年よりフリー。著述、編集、写真撮影にたずさわる。著書に赤線跡研究のブームを牽引した『赤線跡を歩く』(自由国民社、1998年)『消えた赤線放浪記』(ミリオン出版、2005年)『写真集・赤線奇譚』(ミリオン出版、2010年)『色街百景・定本赤線跡を歩く』(彩流社、2014年)のほか、『昭和歌謡替え歌70選』(カストリ出版、2016年)がある。オリジナル楽曲に妻・絵美との共作『私いくつに見えるのでしょう』(カストリ出版から発売中)などがある。趣味=散歩、服飾、ヤフオク。持病=喘息、食道炎、腰痛。東京都江東区在住。

内容説明

77回抱腹必至!懐かしの昭和歌謡の的確な論評・豆知識も満載。

目次

おたくかな―潮来笠(橋幸夫)
TOKYOスカイツリー―高校三年生(舟木一夫)
骨まで通して―骨まで愛して(城卓也)
またゆるむ日まで―また逢う日まで(尾崎紀世彦)
わたしのシャバ暮らし―わたしの城下町(小柳ルミ子)
車内の君たちへ―瀬戸の花嫁(小柳ルミ子)
軽くなりたい―遠くへ行きたい(ジェリー藤尾)
よこはま・鬼太郎―よこはま・たそがれ(五木ひろし)
福袋―星娘(西郷輝彦)
年は取ったけど―星のフラメンコ(西郷輝彦)〔ほか〕

著者等紹介

木村聡[キムラサトシ]
1956年(昭和31年)茨城県大洗町生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。出版社勤務を経て、著述、編集、写真撮影にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品