内容説明
杉作J太郎と吉田豪が、客席からの相談や質問に答えながら、時事問題、アイドル、性などを絡めてフリートークを展開する「Jさん&豪さんの世相を斬る!」。本書は、2010年から2013年にかけて新宿ロフトプラスワンで開催されたイベントから9回分をセレクトし、その模様を克明に活字化したものである。
目次
2010年5月3日―Jさん&豪さんのゴールデンウィークも斬る!
2010年6月5日―Jさん&豪さんの梅雨前線を斬る!
2011年7月9日―早くも帰ってきたJさん&豪さん
2011年10月23日―Jさん&豪さんがアイドルイベントの難しさを語る!
2011年12月28日―Jさん&豪さんの2011年大総括!
2012年3月5日―Jさん&豪さんの2012年はどうなる!?
2012年8月3日―Jさん&豪さんの世相を斬る!2012夏
2012年10月4日―Jさん&豪さんの世相を斬る!秋の特大号
2013年6月2日―Jさん&豪さんの世相を斬る!『チョコレート・デリンジャー』完成間近!?SP
著者等紹介
杉作J太郎[スギサクジェイタロウ]
61年愛媛県生まれ。漫画家、映画監督、男の墓場プロダクション局長
吉田豪[ヨシダゴウ]
70年東京生まれ。プロインタビュアー、プロ書評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
林 一歩
15
こんな大人にはなりたく無い筆頭、杉作氏の本当にしょうもない戯言本。拗らせた50代は、ある意味無敵だな。2015/06/05
nizimasu
6
単純に文字に起こすよりは、ライブで見たいと思える内容。下ねたの重ね方とか、ちょっと活字には向いていないのですね。その点がみうらじゅんさんとかとの違い。でも面白いのは間違いないので人前で読むのはやめた方がいいと思います2015/02/18
春風のぼる
5
ひたすら楽しい!できれば現場に行きたい。豪さんの合いの手も絶妙。Jさんもいろんな映画やドラマ見ているんですね。知らないものがたくさんあったので、見れるものは見たいものです。2016/12/03
pudonsha
5
読み終わったばかりなのにほとんど内容を覚えていない。2014/12/15
くーぱー
4
対談集と言いながら吉田豪はただツッコミしか入れていない。それでもトークはキチンと成立しているし、J太郎さんの面白さがちゃんと伝わってくるのだから、対談としては成功しているのだと思う。吉田豪流インタビュー術のライブバージョンと言えるだろう。2015/01/02