BIOCITY〈2014 No.58〉創刊20周年特集1 対馬モデルへ―域学連携のエコアイランド構想

個数:

BIOCITY〈2014 No.58〉創刊20周年特集1 対馬モデルへ―域学連携のエコアイランド構想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784907083144
  • NDC分類 519
  • Cコード C0040

目次

巻頭言 対馬モデルへの期待
対馬モデル1 生物多様性の島 対馬から始まる日本の海洋保護区
ユネスコエコパークへの道
ツシマヤマネコの保護活動
対馬モデル2 域学連携と地域創造 人材循環による学術・国際交流の拠点づくり
島おこし実践型教育プログラムによる域学交流
豊かさの再定義―向都離村から向村離都へ
対馬モデル3 日本の原風景 島と寄り添う農家の暮らし―対馬で循環型農業を営む神宮正芳氏
朝鮮通信使と対馬
鼎談「学びの共同体」をめざして
ヴィンテージ・アナログの世界―レコード・レーベルの黄金期2
後西天皇と書2―仮名の最高峰「高野切」
欧州中部のビオホテル探訪―スイス ビオホテル・ウクリヴァ
協働組合式エコホテル
動物たちの文化誌7―落語と動物園
ネイチャー・センス4―「空」、「気」、「間」と現代アート
現代総有宣言!2―「田園都市」の成立 レッチワースから現代
Art for Humanity4―心の中、光あふれる風景

最近チェックした商品