始めるノートメソッド

個数:
  • ポイントキャンペーン

始めるノートメソッド

  • 西寺 郷太【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • スモール出版(2020/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月04日 10時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784905158769
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0095

内容説明

西寺郷太によるクリエイティヴなノート術、第2弾!このシンプルな作業の重要性とノウハウを、わかりやすくレクチャーします。

目次

第1章 西寺流ノート「メソッド」(ノートを書く前に―ノート選びと使い方の基本;ノートを書く―タイトル決め・準備・もくじ作り;演習―見開き1枚でまとめてみる;演習解説―ノートに書いてほしいこと)
第2章 西寺流ノート「ポイント」(STUDY―学ぶノート;PRESENTATION―伝えるノート;CREATION―生み出すノート)

著者等紹介

西寺郷太[ニシデラゴウタ]
1973年東京都生まれ京都府育ち。バンド「ノーナ・リーヴス」のボーカリスト、メインコンポーザーを務める。音楽プロデューサー、作詞・作曲家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロマンチッカーnao

18
この手のは本、ほんと好きです。他人の頭の中を覗き見ている気分。この本では、ノートを3種類用意して、自分が学ぶためのノート、そのままプリントアウトして会議で配布したりするためのノート、完成品ですね。それとアイデアを生み出すためのノート。いやぁ、楽しそう。図書館でノートをひろげ、お気入りの万年筆で頭の中にあることを書き出しながらこの本を眺めていました。しかし、ここまで書き込んでいるノートは初めて見ました。すごいです。2024/08/12

nemunemuanyo

7
ノートのスタイルとして学ぶノート 伝えるノート 生み出すノートの3つに分類されている この中では自分にできそうなのは生み出すノート 自分のアイデアや思いつきを忘れないために書くプライベートなものなのでまとめる必要もなく見栄えも気にしなくて良い こういうのが最高です(笑)2020/08/27

ぎすけ

7
こういう細かなノートを見るのが好きなので、単純にそれだけで楽しめる。ただ、自分も形は違えどこうやって情報をきちんと書くことで、頭から抜けなくすることはできるのかな、と思った。休日に出かけるという機会が減った昨今、ノートだけはもってるので、始めてみたくなった。2020/07/04

Isuke

5
BF。パラパラとめくっているだけで満足。眼福。基本的に鉛筆のみで書いているところが潔くて好き。私なら鉛筆を削るのが面倒なのでシャーペンかフリクションで書きます。ノートはA4をメインにしているらしいが、掲載写真ではB5やA5も使っているみたい。だいたいは綴じノートである。絵が上手くて脱帽。高校の世界史ノートがすでに完成形になっている。2024/09/16

とめきち

3
著者の手書きノートの中身を出し惜しみなく紹介している。パラパラとめくっているだけで気分が上がってくる!人物画と地図が多用されているのが面白い。地図の模写なんてやったことないけど自分もやりたくてウズウズしてきた!リアス式海岸とか九十九里浜とか(笑)圧巻なのは、小説の書くコツを沢山の本を読んでまとめたページ!模造紙に書いて実寸は横で80cmもあるらしい!「タイトルは作品のイメージと連結していること」の項目に松本清張を発見!『点と線』『ゼロの焦点』が例示!その横に「松たかこ」なるメモ?これが不可解(笑)2023/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15840960
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品