はとり文庫<br> 女川一中生の句―あの日から

個数:

はとり文庫
女川一中生の句―あの日から

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 14時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 160p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784904702369
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0030

内容説明

景色が一変した故郷、女川町、五七五にこめる中学生たちの想い。津波が町を襲ったあの日から―2011年5月と11月に、宮城県女川第一中学校で俳句の授業で行われた。家族、自宅、地域の仲間、故郷の景色を失った生徒たちが、自分を見つめ、指折り詠んだ五七五。記者として編者は、友や教師や周囲を思いやり支えあう彼らの姿、心の軌跡を丹念にたどる。

著者等紹介

小野智美[オノサトミ]
朝日新聞記者。1965年名古屋市生まれ。88年、早稲田大学第一文学部を卒業後、朝日新聞社に入社。静岡支局、長野支局、政治部、アエラ編集部などを経て、2005年に新潟総局、07年に佐渡支局。08年から東京本社。11年9月から仙台総局。宮城県女川町などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

16
未体験の悲しい出来事を言葉にすることは、とても困難なことだ。大人にとってもそうなのだから、子供ならなおさら。ましてや、五七五という俳句にしなければいけないとは。しかし、女川第一中学の生徒達は、自分の想いを一生懸命、十七文字に込めようとする。込めようとすることで、あの日のことを改めて振り返り、あの日からの想いを辿り、今の気持ちを知っていく。そして、十七文字に込められた想いと、十七文字から零れ落ちた想いを掬い取るのだ。「見たことない 女川町を 受けとめる」(つづく)2012/08/09

さんつきくん

11
3.11の震災。多感で大切な時期に受けた深い衝撃。女川第一中学校(現女川中学校)の生徒達は授業で自分自信と向き合って川柳をしたためた。別の出版社が出した「まげねっちゃ〜」の本と一緒に読んでもらいたい一冊。生徒達が詠んだ句集。川柳とその句を詠んだ背景が綴られている。笑顔になってもらいたいと前向きな句を詠んだ子もいれば、複雑な思いを吐露した子いて、読む側も思うものがある。この子らが震災と真っ正面から向き合って、したためた句。授業参観の時に、その句を読んで泣いた親子さんもいたとのこと。2014/02/04

こつ

8
仕事に関連するので手を出しましたが、涙なくしては読めません。あの津波を経験して家族や家をなくした中学生たちの俳句。あれからもう6年も経つけれどその悲しみは色褪せることもなく、でも前を見るしかないのでしょうね。2017/03/05

シュエパイ

7
明るいお日様のさすカフェの窓際で、時々空を見上げながら、ゆっくり読みました。きっと、夜に一人で読むのは、たえきれないのです。『聞いちゃった育った家を壊す日を』が、一番、胸を刺してくるのです。哀しみを、孤独を、それから立ち上がる勇気を、五七五に昇華させた子供たちの強さに、強く強く惹き付けられる本でした。2013/05/02

gachi_folk

7
いつだって 道のタンポポ 負けてない。しびれた。決して他人事ではない。復興の正しい姿を、この本は示してくれた。ナイス コメント(0) - 08/292012/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5266610
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品