• ポイントキャンペーン

イメージの自然史―天使から貝殻まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 291,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784904702116
  • NDC分類 704
  • Cコード C3010

目次

1 図像的転回の源流へ(イメージの系譜学―図像アトラス「ムネモシュネ」の方法;アートヒストリーとナチュラルヒストリー―種・様式・シークエンス)
2 進化のイメージ(その馬を見よ―進化の肌理、歴史の知覚;ヒトの「おもかげ」―ヘッケル『人類の発生』と“泰治君の夢” ほか)
3 情念のかたち(転生するニンフたち―ヴィヴィアン・ガールズの情念定型;鬼神たちの回帰―クロソウスキー『古代ローマの女たち』 ほか)
4 写真という多面体(細部の野蛮な自律性―矢代幸雄・ヴァールプルク・バタイユ;歪んだガラス―修整写真の欲望 ほか)5 都市の波打ち際(塔と貝殻―アルド・ロッシの詩学;多孔性の科学―生命の楼閣、都市の生命 ほか)

著者等紹介

田中純[タナカジュン]
1960年仙台市に生まれる。1991年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2001年東京大学より博士(学術)の学位取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イワシ

0
第5章|『リヴァイアサン』から『崖の上のポニョ』へ──ある象徴の系譜 におけるトマス・ホッブス『リヴァイアサン』の有名な扉絵についての著者のイメージの飛躍が素晴らしい。「だが、最近になってふと気づいたことがある。扉絵の銅版画は集合人体による「巨人」を表していると書いてきたが、実のところ、画面上に書かれているのは上半身だけであり、下半身はまったく見えていないのである。」。俗に言う発想の勝利がこれに続く文章に現れ、そのときイメージの系譜は「深い次元での反復」をともない飛躍する。2022/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/595474
  • ご注意事項

最近チェックした商品