EASTAGEヴィジュアルBOOK
コッコ★ドール―球体関節人形の作り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784904034125
  • NDC分類 759
  • Cコード C0079

内容説明

NHKテレビでドラマ化されたホームコメディー『離婚同居』や抱腹絶倒の『柏屋コッコの人生漫才』など多数の作品がある人気マンガ家、柏屋コッコ。そんな彼女の趣味が人形作りである。小学生のころ、母親に連れられてアンティークドール展を見に行き、衝撃を受けたのがきっかけ。「欲しいっ!」…しかし、人形はとてつもなく高価。なんとしても手に入れたい一心で始めた少女時代の人形づくりは、悪戦苦闘の連続だった。やがて大人になったコッコさん、ついに教室で本格的な人形作りを学ぶ。以来、何体もの人形たちに命を吹き込みながら独創的な“コッコ★ドール”を作り上げてきた…。

目次

第1章 球体関節人形制作日記「コッコ★ドール4号ができるまで」(図面おこし;型紙おこし;芯を作ります ほか)
第2章 サーニットドール制作日記その1「コッコ★ドール抱き人形ができるまで」(粘土に慣れよう;クロスボディーの人形を作ってみよう)
第3章 サーニットドール制作日記その2『コッコ★ドールゴスロリが出来るまで』(図面おこし;芯を作ります;造形します)

著者等紹介

柏屋コッコ[カシワヤコッコ]
1970(昭和45)年、島根県生まれ。1990年集英社『ぶ~け』にて漫画家デビュー。2001年ドールスペース・ピグマリオンにて吉田良氏に師事、人形作りを学ぶ。2004~2005年雑誌『KERA』(インデックスコミュニケーションズ)に球体関節人形の作り方『ルルル・ドール』を連載。また、「柏屋コッコ×富崎NORI~DOLL幻想と眩想~」などの人形展を催す。07年、独学でサーニットによる人形制作開始。2010年漫画家生活20周年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しらたま

1
連載時はカラーで写真付きだったのに、全て白黒漫画になってしまったのが残念。なぜに〜。人生万漫才の頃とキャラは変わっていないようで、面白かったです。2014/12/15

のる

0
柏屋コッコと球体関節人形とは意外な組み合わせ。人生漫才のころと画風が変わってるし有名になってるのでびっくりした。2010/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1764227
  • ご注意事項

最近チェックした商品