評伝水島廣雄 - あとから来る旅人のために

個数:
電子版価格
¥1,375
  • 電子版あり

評伝水島廣雄 - あとから来る旅人のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 497p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903948676
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nishiyan

1
日本興業銀行から倒産寸前であった百貨店「そごう」へと転じ、国内外に30を超す店舗網を作り上げた水島廣雄氏の評伝。晩年は、バブル経済の崩壊や阪神淡路大震災に端を発した「そごう」経営危機から戦犯のごとく扱われてしまったため、未だに毀誉褒貶の激しい人物である。水島氏自身が自伝の類いを残さなかったため、この評伝ができるのも苦労があったのだろう。内容としては正負両面からきちんと描かれているのはとてもよかった。三部構成の三部目、論文・著作では、水島氏が記したそごう社員へ配布した資料が掲載されている。これは貴重である。2017/09/06

あかさたな

0
「最大」「初めて」「一番」「最高」を好み、「価値ある物を相応の対価で買うことを豊かさ」であると見做し、各地に豪勢な百貨店を作り、単なる物を売る場としてでは無く文化の発信拠点として 美術館までつくった水島の経営スタイルは、もし時代が違えばツイッターランドでは絶賛されていた経営者であろうじゃないか。2019/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11207299
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品