内容説明
自然への感謝と祈り、人生の節目を祝う気遺い、そして細やかで優しい弔いとおくり。長い歴史の中で紡がれてきた日本人のしきたり。そのいわれと守り続けたい作法を紹介。
目次
第1章 日本のしきたりの源
第2章 自然をこよなく愛する日本人の年中行事
第3章 訪問ともてなし、贈答のしきたり
第4章 人生の節目の儀式
第5章 結婚のしきたりと作法
第6章 手紙と賀状のしきたり
第7章 葬式、法事のしきたりと作法
著者等紹介
飯倉晴武[イイクラハルタケ]
1933年東京生まれ。東北大学大学院修士課程(日本史専攻)修了。宮内庁書陵部図書課首席研究官、同陵墓課陵墓調査官等を歴任。93年退官後は、奥羽大学文学部教授、日本大学文理学部講師などを経て現在は著述に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 離婚美人 中公文庫