放送大学叢書<br> 宇宙像の変遷―古代神話からヒッグス粒子まで

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり

放送大学叢書
宇宙像の変遷―古代神話からヒッグス粒子まで

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月09日 23時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903500607
  • NDC分類 443.9
  • Cコード C0344

内容説明

ケプラー、ニュートン、ハッブル、アインシュタイン、ホーキング。人びとは天空にいかなる宇宙を描き出したか。

目次

落下文明と古代の星座
時間計測と暦法の問題
空間認識と地図の発展
プラトンの問い「現象を救え」
二重コスモス像の世界
コペルニスク革命は革命か
ガリレオの望遠鏡と宗教裁判
ケプラーが聴いた天上の音楽
ニュートンのリンゴと万有引力
無限宇宙複数世界論の勝利
「時の矢」は宇宙の熱死を示すか
光の宇宙とアインシュタイン
ハッブルの後退する宇宙
宇宙探査とET問題
ビッグバン後の最新宇宙論

著者等紹介

金子務[カネコツトム]
大阪府立大学名誉教授。科学思想史、科学技術論、情報文化論。主な著書に『アインシュタイン・ショック』(河出書房新社/岩波現代文庫・サントリー学芸賞受賞)など多数。1933年埼玉県に生まれる。57年東京大学教養学部卒業。85年大阪府立大学総合科学部・同大学院人間文化研究科教授。97年図書館情報大学教授。99年帝京平成大学教授。大阪府立大学名誉教授。放送大学客員教授、国際日本文化研究センター共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品