船の歴史文化図鑑―船と航海の世界史

船の歴史文化図鑑―船と航海の世界史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 400p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784903487021
  • NDC分類 550.2
  • Cコード C0622

内容説明

太古の丸木舟や葦船から、華麗な木造帆船、ホテルのような豪華客船、そして現代の原子力潜水艦にいたるまで、造船と航海術の変遷・発展の歴史を、それを支えた文化的・社会的背景とともに詳述。“大航海時代”に代表される、未知の地を求める冒険心あふれる航海者たちの人間のドラマを、さまざまなエピソードをまじえて紹介。サラミス、レパント、トラファルガル、日本海等、歴史的な海戦の模様と、それを指揮した名だたる提督たちの人物像や戦略・戦術を、臨場感豊かに再現。各地域・各時代を代表する船について、大きさ・重さ・速さ、各部位の詳細、装備した武器など、基本データを、わかりやすいイラストとともに掲載。

目次

1 船の誕生
2 海を征く者
3 ヨーロッパの拡大
4 帆船の時代
5 蒸気船の時代
6 帆船の黄昏
7 世界大戦
8 グローバルな時代

著者等紹介

レイヴァリ,ブライアン[レイヴァリ,ブライアン][Lavery,Brian]
グリニッジの国立海事博物館主事。海戦史が専門で、ネルソン提督とその海軍に関する2冊の本をはじめ、多くの著作がある。ひろく海事史や造船技術にも造詣が深く、キャプテン・クックが第1次航海で用いたエンデヴァー号や、ヴァージニア植民で歴史的役割を果たしたスーザン・コンスタント号の復元に際し、顧問として貢献。さらに、海洋映画のコンサルタントもつとめている

増田義郎[マスダヨシオ]
1928年東京生まれ。1950年東京大学文学部卒。東京大学教授を経て、同大学名誉教授。アンデス地方のエスノヒストリーの専門家であるとともに、大航海時代にも詳しく、大航海時代叢書(岩波書店、1965~85年)の編纂を主導した

武井摩利[タケイマリ]
翻訳家。東京大学教養学部教養学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。