中国語表現の仕組み

中国語表現の仕組み

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784903316215
  • NDC分類 825
  • Cコード C3087

内容説明

本書は、文構造の視点から、中国語学習の要領を纏め、かつ極めて明快な例文を付けて中国語表現のコツを伝授し、中国語の構造の秘密を暴こうとするものである。一章毎に同類の文型を最大限に列挙し、細分化した。使用頻度順に最も受け入れやすい表現を厳選している。表現形式は多様で奥深く、その内容は豊かで幅広い。中検の関門を突破しようとする初級学習者はもちろん、中国語学レベルを上げたくて知的好奇心に燃えている中・上級レベルの学習者、更には第一線で活躍しながらも中国語構文に悩まされる教育者にとっても必携の一冊。

目次

第1章 基礎単文(文の基本形とそのアスペクト;変わった述語・限定語・状況語 ほか)
第2章 複雑単文(目的語及び主語の複雑化;文成分の複雑化 ほか)
第3章 混合文(文の構成素の削除と増補;言葉の分散と重ね ほか)
第4章 複文(等位複文;主従複文 ほか)
付録 常用文法用語

著者等紹介

蕭橘[ショウキツ]
在日学者、文学博士。アジア文化総合研究所事務局長をはじめ、国際アジア文化学会監事、アジア教育史学会理事などを歴任し、現在は日中関係問題研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品