ヤコブ・ニールセンのAlertbox―そのデザイン、間違ってます

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903065069
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3004

内容説明

ウェブサイトのデザインでは、きれいな画像や人目を引くFlashをどう活用するかなど、表面的な問題が先行しがちである。しかし、見目麗しいウェブページであっても使いやすいものでなければ、ユーザは容易にサイトから離れてしまう。ウェブのデザインでは、ウェブがいかに使いやすいか、すなわち「ユーザビリティ」が考えられているかどうかがユーザを集めるための重要なポイントとなる。ユーザビリティ分野の第一人者であるヤコブ・ニールセン博士は、1995年以降、ユーザビリティに関するさまざまな話題についてコラムを発表してきた。ニールセン博士の運営するサイトで人気連載中のこのコラムが「Alertbox」だ。本書では、1995年から2006年4月までに発表された300以上のコラムの中から、ユーザビリティの改善に役立つ50のコラムを厳選し、まとめている。

目次

第1部 ウェブサイトの黎明期(ウェブでのマルチメディアガイドライン;サイバースペースの逆ピラミッド ほか)
第2部 ドットコムバブルとその終幕(リンクタイトルは行き先が予想できるものに;マイクロペイメントの論拠 ほか)
第3部 モバイル勢力の台頭(5ユーザでテストすれば十分な理由;リセットとキャンセルボタン ほか)
第4部 ブロードバンド時代の到来(直リンクのすすめ;キッズコーナー:子供のためのウェブサイトユーザビリティ ほか)
第5部 ユビキタスな次世代情報社会へ(Amazon:もはやEコマースデザインの手本にしてはいけない;フォームvs.アプリケーション ほか)

著者等紹介

ニールセン,ヤコブ[ニールセン,ヤコブ][Nielsen,Jakob]
ユーザビリティの第一人者。Nielsen Norman Groupの代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

boya

0
冬の自学テキストとして読了。ユーザビリティの第一人者、ヤコブ先生の著作。もっとも古い記事は17年も前のもの。基礎的な内容だが、古さは感じない。いまでも開発者には欠かせないブログのひとつといえるだろう。2012/01/03

wakamo

0
ブログを書く上で非常に役に立つ内容だった。2011/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/87411
  • ご注意事項