内容説明
小規模多機能ケアについては従来のサービス類型とは違っていくつかの注目すべき点があります。しかし、現状では、制度的な総論しか分からず、具体的な内容面はまだ分からず、経営面に至ってはまったく分からないのが現状です。しかし、今後、厚生労働省から小規模多機能ケアの様々な資料が次々出されることは、容易に予想されます。そこで、本書は、すでに走り出している小規模多機能ケアの全体像を把握し、過去の行政資料をもとに分かる範囲内で小規模多機能ケアとは一体何なのかを解説したものです。
目次
第1章 行政資料編(「地域密着型サービス」の創設;地域密着型サービスについて;小規模多機能型居宅介護;地域介護・福祉空間整備等交付金についての基本方針;地域介護・福祉空間整備等交付金についてのまとめ)
第2章 関係法令編(改正介護保険法等;地域介護・福祉空間整備等交付金実施要綱;地域における公的介護施設等の計画的な整備等の促進に関する法律)
第3章 今後の高齢者介護のあり方編(介護制度改革関連法案の概要;介護保険法施行法の一部を改正する法律案(概要)
介護保険かわらばん(2005年1・2月合併号)
2015年の高齢者介護)