中医治療学マニュアル

中医治療学マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 478p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784901767156
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 日常診療でよくみられる39症候について、中医学的に病態分類し、病態ごとに著者の推奨する湯液処方、中国伝統の経験方剤、わが国での実用を考慮したエキス製剤の運用ならびに鍼灸療法などを、日本漢方の伝統を継承しつつ多角的にまとめた。    

《目次》
1.呼吸器系病証の弁証論治
感冒(風邪)
咳嗽
喘証
肺結核(肺癆)
2.循環器系病証の弁証論治
胸痛(胸痺)
眩暈
冷え症
3.消化器系病証の弁証論治
胃かん痛
腹痛
嘔吐
下痢(泄瀉)
便秘
食欲不振
4.泌尿・生殖器系病証の弁証論治
排尿困難
浮腫(水腫)
インポテンツ(陽萎)
男性不妊症(不育症)
月経痛(痛経)
不妊症(不孕)
5.精神、神経・筋系病証の弁証論治
頭痛
顔面痛
鬱証
不眠
痴呆
痺証
痿証
腰痛
肩こり
6.代謝、その他内科病証の弁証論治
糖尿病(消渇)
肥満
疲労・倦怠
発熱
のぼせ
7.五官・皮膚科病証の弁証論治
鼻淵
眼精疲労
耳鳴・難聴(耳聾)
脱毛症
ニキビ
アトピー性皮膚炎
病名・症候索引
処方集・処方索引
その他索引

目次

1 呼吸器系病証の弁証論治
2 循環器系病証の弁証論治
3 消化器系病証の弁証論治
4 泌尿・生殖器系病証の弁証論治
5 精神、神経・筋系病証の弁証論治
6 代謝、その他内科病証の弁証論治
7 五官・皮膚科病証の弁証論治

著者等紹介

高明[コウメイ]
1961年中国瀋陽生まれ。1984年中国遼寧中医学院医学部卒業。医学学士学位取得。中国遼寧中医学院付属病院内科学教室助手、医師。1989年中国遼寧中医学院大学院卒業。医学修士学位取得。中国遼寧中医学院付属病院内科学教室講師、医師。1992年奈良県立医科大学第1内科研究員。1999年京都大学大学院人間・環境研究科卒業。人間・環境学博士学位取得。1999年イスクラ産業株式会社学術部日本中医薬研究会講師。現在、中国遼寧中医学院国際文化交流中心客員教授。WHO循環器疾患予防国際共同研究センター研究員。埼玉東洋医療専門学校教員。2004年4月鈴鹿医療科学大学助教授に就任の予定

木下和之[キノシタカズユキ]
1946年大阪市生まれ。1970年大阪医科大学医学部卒業。大阪の山本巌氏に漢方を学ぶ為師事。枚方市の星ヶ丘厚生年金病院内科に勤務。1975年京都大学胸部疾患研究所に勤務。1980年国立南京都病院内科医長に就任。京都大学より医学博士号授与。1988年大津市にて木下内科開設、現在に至る。1994年中国遼寧中医学院講師

林暁萍[リンギョウヘイ]
1961年中国瀋陽生まれ。1984年中国遼寧中医学院医学部卒業、同付属病院針灸学教室入局、助手、医師を経て講師、医師に。主に脳卒中およびその後遺症、パーキンソン、顔面神経麻痺、癌疼痛の治療を専攻。1991年中国上海中医薬大学大学院助手研修班修了。1997年京都府立医科大学老化研研究科研修修了。1999年京都府立大学大学院生活科学研究科修士卒業。現在、埼玉東洋医療専門学校専任教員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。