目次
プロローグ 四国の宝物―お遍路さんのお接待 「ありがとう」は一番美しい言葉
第1章 崩れる親と学校(常識が通じない親と子供の言動;いじめの実態 ほか)
第2章 気づけば、まだ間にあう(こんな母親になっていませんか?;気づいた時からはじめよう ほか)
第3章 心の能力(心を見つめてきた私の半生;心の能力 ほか)
エピローグ お母さんが気づけば子育てはその時点で成功です
著者等紹介
内田玲子[ウチダレイコ]
昭和11年愛媛県に生まれる。昭和43年神奈川県知事委託の元、地方から小田原に働きに来ていた若者の母親代わりを勤め、自宅を“働く少年の家”として開放。そこを訪れた青少年の数は数え切れない。昭和55年家庭教育カウンセラーとして、全国の幼稚園父母の会をはじめ、小学校PTA、企業などの社員教育講座の講師として活躍。平成元年からは、全国の教育委員会、民生委員会などから講師として招かれるなど、活躍ぶりが広い分野で大きな反響を呼んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。