内容説明
ぶっちゃけるって、今さら、木村さんはもちろん、出川さんだって滅多に言わないです。でも、この本の内容は「ぶっちゃける」という言い方が一番ハマります。サーバ作るって言うと、玄人かマニアがやること!って決めつけてませんか?そんなこと無いんですよ~、適当にやっとけば適当にでき上がるもんなんです。じゃあ、どんな感じで適当にやればいいのかな?その辺をこの本では、ぶっちゃけます。「ぶっちゃけ、がたがた小難しいこと言わず、これだけやっときゃいいんだよ」そんな体で書きました。他書と読み比べてみてください。分かりやすいこと、抜群です。映像の扱い方がわかる、サーバの作り方もわかる、“一粒で2度おいしい”そんな内容になってます。
目次
1 はじめに知っておきたいパソコン・ネットワークのこと(本書でご紹介すること;マルチメディアを扱うための知識;ネットワークについて)
2 パソコンをパワーアップする方法(パソコンの基本性能を強化;映像周りの拡張)
3 マルチメディアサーバの作り方(ホームAVサーバ;映像を外に持ち出す;ネットワークを使って映像を配信する)
4 Webサーバを立てて、映像を公開する(Webサーバを作ろう;公開用のWebページを作る)
著者等紹介
石田知志[イシダサトシ]
1971年東京生まれ。大手パソコンスクールの放送事業部門、専任講師を経て独立。2006年株式会社A‐flat設立。ソフトウェアの映像マニュアル制作、テクニカルライティング等の業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ワニくんのながーいよる