目次
混在―広場の造形思考
熱伝導―稲作の道
野生稲1―原初の探求
野生稲2―未完成とグロテスク
自生地保全―美に生命の充実を
稲作文化と現代美術―田辺のコレクション
田辺光彰と「清水」コンセプト
籾の巨大画像―ヒマラヤンプロジェクト第1号
ローマ、台湾、オーストラリアへの提案
なぜ巨大トカゲか―マリーバ・ウェットランドの除幕式のために(講演より)〔ほか〕
著者等紹介
野村太郎[ノムラタロウ]
1927年東京に生まれる。旧制武蔵高等学校文科卒業、東京大学文学部独逸文学科中退。法政大学教授・多摩美術大学講師を歴任。現在、美術評論家、美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ドラマティック・アイロニー7【電子限定…