おいしい花―花の野菜・花の薬・花の酒

個数:

おいしい花―花の野菜・花の薬・花の酒

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月23日 22時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 249,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784896944068
  • NDC分類 471.9
  • Cコード C0077

内容説明

花は愛でるためのものではない!?花を野菜として食べる。果物の花を食べる。花のティーを飲む。花の酒を作る。花の色を食べる。花の薬効を探る。食の可能性。

目次

1 果物の花
2 花の野菜と野菜の花
3 世界の花食
4 花の薬
5 花の酒
6 花茶と花のティー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

12
色々な地域で、伝統的に食材や薬にされてきた花の話。そのまま食べるだけでなく、調理したり、お茶やお酒にしたり。植物は花を咲かせるためにエネルギーを蓄えるので、開花直前が一番充実していて美味しいらしい。そして、けっこう幅広い種類の花が食べられるっぽい(注意はもちろん必要)近年よく言われるエディブルフラワーとはまたちょっと趣が異なる気がした。2019/02/21

さとみ

0
20年前というなかなか古い本だが、参考文献の数が多く、植物が食いまで載っている。 古い本なので仕方が無いが中身は白黒。植物のカラー写真が欲しいのは贅沢かな。 内容は熱帯の植物が多くの比重を占める。2017/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/261366
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品