イノベーションの国イスラエル―世界を変えた15の物語

個数:

イノベーションの国イスラエル―世界を変えた15の物語

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784895861670
  • NDC分類 502.285
  • Cコード C0034

内容説明

ファイアウォールもアイアンドームもイスラエルのイノベーションが生み出した。ゼロからイチを創り出す発想力の秘密に迫る!

目次

第1部 宗教心を持つ国(イスラエルのDNA;無関心でいられないユダヤ人)
第2部 世界的課題への挑戦(ウーバー救急車;農業を変えた一滴の水;リアル世界の鉄人;現代のヨセフ;太陽を資源に)
第3部 善意のテクノロジー(立って歩め;脳のためのGPS;黄金の防火壁;飲むカメラ;背骨を透視する眼)
第4部 小さな国の大きなビジョン(究極の絆創膏;神との契約が生んだ薬;麻薬を医療に;天と地の調和;絶滅種の復活;高潔であれ)

著者等紹介

ヨレシュ,アビ[ヨレシュ,アビ] [Jorisch,Avi]
起業家として長年活躍する一方、中東専門家としても知られる。米外交政策評議会(AFPC)上級研究員。安全なクレジットカード決済のシステムを提供するIMS社の創業者。アラブ世界やイスラム過激主義、テロ対策、違法金融の国際的な動向調査を専門とし、米財務省と国防総省での勤務経験もある。米ビンガムトン大学で歴史学を学び、イスラエルのヘブライ大学でイスラム史の修士号を取得。エジプトのカイロ・アメリカン大学とアズハル大学でアラビア語とイスラム思想を学んだ。ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、フォーリン・アフェアーズ、フォーブス、アルアラビーヤ電子版などに寄稿している

横田勇人[ヨコタハヤト]
1965年大阪府生まれ。88年、大阪大学文学部卒業。同年、日本経済新聞社に入社。文化部、国際部、カイロ支局、テレビ東京報道局、津支局などに勤務。現在、東京本社編集・国際報道センター部次長として英フィナンシャル・タイムズの翻訳業務等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

94
本書は、なぜイスラエルがイノベーションの国になったかの分析・解説というより、傑出した15のイノベーションを具体的に紹介することに比重がある。医療、環境、農業、情報通信、防衛などに関するそれらの技術は、生活をより便利にする・豊かにするというレベルではなく、生命を守り、世界を変革することに貢献する。「イスラエルのイノベーションは、私たち人間が世界の創造と修復において神のパートナーであるというシオニスト思想(ティクン・オラム(世界の修復))に基づいてなされている」と著者は言う。だからこの国は怖ろしい…。2022/06/03

Ujiro21

4
以前読んだイスラエルの子育てと軍隊でのコミュニティに興味があり、イノベーションがどう繋がるか気になり読んでみる。内容としては、世界を変えた偉人伝。背景はシオニズム。根底にある世界課題を克服する建国精神そのものに通じるという。大日本帝国の様で、主義主張はご自由にどうぞと思いつつ。少しではあるが、国家樹立により生じている紛争への思いも語られ、安定的なバランスで最後まで読み進まめることができた。ただ、内容が少し古いため、物理的な課題解決が多く、お国自慢の印象が残る。逆に自国や米国、欧州の裾野の広さを思い知る2023/07/30

Koki Miyachi

4
イノベーションの国、イスラエルの世界への数多くの貢献を紹介。太陽光温水器からマリファナの医療利用まで幅広いイノベーションがイスラエルで生まれている。歴史的にも苦難の道を歩んできたユダヤ人の国だが、苦難の中で発見した問題意識を持ち、無私の精神で人のためになることを目指して道を切り開く逞しさ。そんな国民性が伺える。これからはイスラエルという国にもっと注目していきたい。2022/06/07

寝ず娘。

2
イスラエルという国についてあまり知識がなく、ただ『紛争の多い国』とだけしか認識していなかった。voicyで、とあるパーソナリティの方が「イスラエルは世界有数のスタートアップ企業が生まれる国」と言われ、この国に興味が湧き手に取った。そこでビックリしたのは「スタートアップ企業を作ろう」という精神より、圧倒的な「GIVE」の精神から、スタートアップ企業が生まれて来る事だ。自分も個人の利益に走る事なく、GIVEの精神で色々行っていきたいと、改めて思った。それにしてもUSBメモリの開発もイスラエルだったとは…2022/11/04

Go Extreme

2
光あれ:私はあなたを国々の光とした。地の果てまで私の救いとなるために。 宗教心を持つ国: イスラエルのDNA 無関心でいられないユダヤ人 世界的課題への挑戦: ウーバー救急車 農業を変えた一滴の水 リアル世界の鉄人 現代のヨセフ 太陽を資源に 善意のテクノロジー: 立って歩め 脳のためのGPS 黄金の防火壁 飲むカメラ 背骨を透視する眼 小さな国の大きなビジョン: 究極の絆創膏 神との契約が生んだ薬 麻薬を医療に 天と地の調和 絶滅種の復活 高潔であれ2022/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19550832
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品