文豪ノ怪談ジュニア・セレクション<br> 文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 夢―夏目漱石・芥川龍之介ほか

個数:
  • ポイントキャンペーン

文豪ノ怪談ジュニア・セレクション
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 夢―夏目漱石・芥川龍之介ほか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784811323275
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

内容説明

古今の文豪たちが手がけた「怪談」―怖い話や不思議な話通じて日本語と日本文学の奥深い魅力に親しむアンソロジー・シリーズ。

著者等紹介

東雅夫[ヒガシマサオ]
1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長で、現在は怪談専門誌「幽」編集顧問。『遠野物語と怪談の時代』で日本推理作家協会賞を受賞

山科理絵[ヤマシナリエ]
1977年、千葉県生まれ。絵師。和紙に日本画の岩絵の具や墨、鉛筆などで描く。武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業。百貨店、画廊、アートフェアなどでの個展や企画展を中心に作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mocha

112
夏目漱石の「夢十夜」と、それに触発された文豪たちの夢にまつわる作品集。字が大きくて総ルビ、山科理絵さんの挿絵もふんだんなジュニア向だが、読み応えはたっぷり。夢というなんでもありな設定なので、作家たちの想像力がどこまでも羽ばたいて、思うさま書いているように感じられる。そして編者・東雅夫氏の註釈が素晴らしい。耳慣れない言葉の説明だけでなく「アニメ映画『君の名は。』のシーンを想像してみよう」とか「○頁 ☓☓さんの作品と響き合っている」など、読み逃せない解説になっている。全巻購入したいけど中学生の反応はどうかな。2017/01/31

keroppi

75
【日本の夏は、やっぱり怪談】〈其の一・和編〉文豪による怪談アンソロジー。夢にまちわるものを取り上げているが、夏目漱石の「夢十夜」に始まり、様々な悪夢が繰り広げられ、最後が小泉八雲「夢を啖うもの」という悪夢を食べる貘の話という粋な構成。皆さすがに文章は魅力的で、奇怪な世界に導いてくれる。ジュニア向けの編集でルビや注釈もたっぷりだが、しっかり読み応えがあった。2024/07/09

mii22.

70
ジュニア向けの文豪怪談アンソロジー第一弾「夢」がテーマ。編集が素晴らしい。子供向けとはいえ、すべて原文を使用、分かりやすく総ルビ詳細な注釈がつけられている。解説や付録の「幻妖チャレンジ!」まで大人も楽しめる。漱石「夢十夜」や芥川「沼」は文句なしに好きなお話しだがその他では谷崎の妄想劇場炸裂「病蓐の幻想」狂気的なカタカナ文字で夢Q魔界へ連れ去られる連作「怪夢」が好み。堅苦しいお話しよりこういった文豪の作品を学校教科書でもぜひ取り上げてほしいものだ。日本語の楽しさ、奥深さ、美しさに触れることができるから。2019/08/30

美紀ちゃん

64
夏目漱石「夢十夜」真っ白な百合が鼻の先で骨にこたえるほど匂った。→それほど彼女のことを強く心に感じるということだと思う。 さすが夏目漱石先生の愛の表現素晴らしい! 漱石先生の彼女の墓からは百合の花が咲き、 芥川龍之介先生の「沼」のオレの死骸からは白い睡蓮の花が咲く。 文豪は白い花がお好き。 北杜夫先生の「夢一夜」は初めて読んだが、漱石先生のと同じ書き出しであるにもかかわらず、迫力がハンパない!これぞ怪談!怖すぎる! 日本文学には奥深い魅力がある。読んでいない素晴らしい名作をたくさん読みたい。2020/10/19

tomi

36
東雅夫編によるジュニア向け怪談アンソロジーの一冊。漱石の名作「夢十夜」に始まる「夢」をテーマにした11編を収録する。夢と現実が入り混じり、虫歯の傷みの凄まじい描写と地震への恐怖が強い印象を残す谷崎潤一郎の「病蓐の幻想」。夢野久作の連作掌編「怪夢」も久し振りの再読だったが夢久版「夢十夜」といった趣きで面白い。2018/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11213706
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品