出版社内容情報
《内容》 Erectile Dysfunction(ED)の用語が定着した勃起障害の診断と治療の実際を、従来のスタンダードな検査・診断法からバイアグラの作用機序や使用法等の最新知見まで詳しく解説 《目次》 1 勃起のメカニズム 陰茎の解剖 海綿体組織/血管系/神経系 勃起の発現と消退の生理 血流動態/神経の働き2 EDの疫学と危険因子 EDの定義,分類 疫学 MMAS/日本のデータ 危険因子 加齢/慢性疾患/手術と外傷/嗜好品/薬剤/検査所見3 診断●問診 問診表 その必要性/IIEF/IIEF5/WHOスコア 性に関する問診 患者への問診/パートナーの参加/body language 他に聞くべき事項 薬剤/既往歴,合併症/生活歴●臨床検査 血液一般検査 生化学検査 蛋白関係/酵素/窒素化合物/電解質/脂質 尿検査 ホルモン検査 その他の検査●精神科的問診 基本的態度 話をじっくりと聞く/話を具体的に聞く/価値観を押しつけない/ 秘密を守る/パートナーからも話を聞く/ひいきをしない 診療の流れ 情報の聴取 診断 患者の全体像の把握/疾患分類上の診断/治療指針をたてるための原因診断●泌尿器科的現症 泌尿器科的現症が必要となる理由 現症のとり方(なにをどのように診るか) 陰毛のはえ方/陰茎/精巣/S領域の神経学的所見/陰股部外傷の有無/前立腺 現症をとる際の注意点 泌尿器科的原書があまり役立たない勃起障害●循環器科および内科的現症 内科,循環器科領域での性機能障害の現状 疾患 糖尿病/動脈硬化/心不全 薬剤による勃起不全 性機能障害をきたしうる薬物/薬物による性機能障害の機序 不安から生じる性機能障害特殊検査●リジスキャン 夜間陰茎勃起 従来の夜間陰茎勃起測定法 リジスキャン(RigiScanR)とは? リジスキャン測定の意義は? リジスキャン検査の適応 治療よりもEDの正確な診断を希望する例/心理療法を第一に希望する例/ クエン酸シルデナフィルや陰圧式勃起補助具などの第一選択ED治療が無効 であった例/賠償性EDの検査 リジスキャンプラス(RigiScan-PlusR) 測定原理/測定手順/データ出力/主なパラメーター/データ分析の手法 リジスキャンの問題点●カラードプラ検査 ドプラ検査の基本 連続波ドプラ法かパルスドプラ法か/血流速度は角度に依存する 血流速度だけで評価していいのか? acceleration time(加速時間)/血流量/逆流 超音波検査の実際 観察部位/血流波形の解析 実際の血流波形と検出率 超音波検査の将来●DICC,血管造影 DICC検査 検査の意義/適応/方法/判定/禁忌と合併症 血管造影 検査の意義/適応/陰茎血管造影検査の方法/判定/副作用,合併症,禁忌治療第一選択●シルデナフィル(バイアグラR) 基礎データ 勃起をコントロールする細胞内情報伝達系/作用機序/開発の背景/ PDEアイソザイム/薬物動態 臨床データ 臨床効果/副作用/死亡事故/薬物相互作用/長期成績 投与にあたって注意すること バイアグラRのED治療における位置●シルデナフィル(バイアグラR)-循環器内科医の眼 バイアグラRの薬理学的作用 バイアグラRの薬物動態 バイアグラR単独の心血管系への影響 性行為と突然死 虚血性心疾患と性行為 婚外性交 心筋梗塞とバイアグラR 硝酸剤とバイアグラRの併用 その他の降圧剤とバイアグラRの併用 バイアグラR服用後に発症した心筋梗塞への対応 バイアグラR服用後の不安定狭心症への対応 バイアグラR服用患者の救急での対応 バイアグラR服用後,硝酸剤を使用し低血圧になった場合の対応●心理療法-行動療法としてのノン・エレクト法 治療法の選択 ノン・エレクト法の発想基盤 ノン・エレクト法の実際 ペニスの神経生理/ノン・エレクト法の目的/ノン・エレクト法の手順 治療成績 ノン・エレクト法の問題点治療第二選択●プロスタグランジンE1注射 プロスタグランジンE1について トレーニング療法 病院での注射療法 自己注射療法 個々の症例に適した容量の決定/注射の練習/自宅ので注射/ 手技の定期的確認/合併症 禁忌●陰圧式勃起補助具(EVD) 勃起障害治療における陰圧式勃起補助具の位置づけ EVDの歴史 EVDの原理 EVD療法の適応疾患 EVD療法の禁忌 EVD療法の慎重使用 厚生省によるEVDの規制 EVD療法の実際 EVD療法の利点 EVD療法の問題点 EVD療法成功の鍵治療第三選択●プロステーシス(局所麻酔,日帰り手術) 日帰り手術の目的 陰茎プロステーシス移植手術の適応 患者への説明 プロステーシス以外の治療法/プロステーシスの種類と特長/ 射精やオーガズム/再手術/セックスの開始時期/感染対策/ パートナーの承諾 術前準備 手術法 麻酔法と切開法/陰茎海綿体の剥離法/プロステーシスの挿入/創閉鎖 術後管理 手術成績 プロステーシスとバイアグラRの併用療法●血管手術[動脈手術] 適応 手術方法 下腹壁動脈の遊離/Michal II法/深陰茎背静脈の動脈化手術 (deep dorsal vein arterialization;DDVA)/Hauri法 術後のケア 成績 合併症[静脈手術] 適応 手術方法 深陰茎背静脈手術/脚結紮術/静脈塞栓術 成績 合併症4 その他●持続勃起症 診察を始める前に 診断の進め方 診察のポイント 病歴の聴取/既往歴/局所の診察/症状や所見の特徴 検査 陰茎海綿体内血液ガス/陰茎海綿体内圧/カラードプラ検査 診療の進め方 治療法の選択 血管収縮薬の投与/陰茎海綿体穿刺,血液吸引,生食洗浄および圧迫/ シャント作成/動脈塞栓術 治療計画 外来治療のポイント●先天性陰茎弯曲症,ペロニー病[先天性陰茎弯曲症] 診断 診察/外来での勃起誘発法/計測および記載法 手術 手術適応/麻酔/手術法 術後管理 成績[ペロニー病(Peyronie's disease)] 診断 診察/外来での勃起誘発法,計測および記載法 保存的治療法 手術 手術適応/麻酔/手術法 術後管理 成績 保存的治療法/plication法/硬結の切除および静脈移植/陰茎プロステーシス手術●射精障害 射精の調節機構 中枢神経系/末梢神経系 射精障害 原発性射精障害/続発性射精障害/その他の射精障害 治療 原発性射精障害の治療/続発性射精障害の治療/その他の射精障害の治療●問題患者への対応 ED外来では,どのような問題患者が存在するか? 賠償性ED 『EDである』ことの証明を患者が希望する群/『EDでない』ことの証明 を患者が希望する群/賠償性ED患者への対処法 精神病性ED 精神病性EDの原因疾患/精神病性EDの特徴/精神病性EDの対処法 過剰勃起期待症例 初診時の主訴は?/EDとの鑑別法は?/過剰勃起期待と診断した時の対処法は? ED治療を希望しないED ED外来受診の動機は?/どう対処するか? ED以外の男性性機能障害患者
内容説明
勃起の神経伝達物質がNOであると解明されたのが1991年の終り、バイアグラがアメリカで発売されたのが1998年の春である。本書では、これからのED治療の中心となる本薬剤の作用機序・臨床効果・副作用・相互作用・正しい使い方について特に詳しく述べてある。
目次
勃起のメカニズム
EDの疫学と危険因子
診断
特殊検査
治療第一選択
治療第二選択
治療第三選択
その他