内容説明
地域からグローバルという幅広い舞台で活躍できる、総合的問題解決能力を備えた技術者の育成をめざす理工系大学の地域共創のメソッド(方法)、プロジェクト(行動)を具体的に紹介。学生・教員・大学職員・企業・市民・自治体による協働が、大学と地域にとどまらない世界に、新たなイノベーションを創出する。
目次
第1部 メソッド(大学と地域;「まちづくり」「ものづくり」を通した人材育成)
第2部 プロジェクト(地域で一緒に考える『協議会・研究会』;大学と地域が出会う『地域活動拠点』;国際交流と地域連携の連動による教育、研究、社会貢献の融合パッケージ;地域社会における先端技術(ロボット)の活用
地域企業、地域団体とのネットワーク
地域課題の解決はシステム思考
デザイン思考からの課題解決)
第3部 データ(COCプロジェクトの総覧)
-
- 和書
- 季刊文科 第17号