新しい美容鍼灸 美流鍼―刺さないはり、熱くないおきゅう。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784894793002
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C2047

出版社内容情報

刺さない鍼「てい鍼」と熱くないお灸「棒灸」を用い、これに経路あん摩とエステティックを組み合わせた折橋式美容鍼灸、第四弾!

第1章 新しい美容鍼灸

はじめに

折橋式美容鍼灸の原点

折橋式美容鍼灸の最初の技術「美身鍼」

折橋式総合美容鍼灸の提唱

折橋式美容鍼灸「美流鍼」

折橋式美容鍼灸「美流鍼」の役割



第2章 美流鍼の治療理論

経絡弁証と診断即治療

経絡について

経十二経脈

経穴の考え方

経穴の反応

経穴の主治法則

美流鍼で主に使用する経絡と経穴



第3章 美流鍼で使用する鍼と灸

美流鍼に必要な知識

鍼の種類と分類

美流鍼で使用する灸



第4章 美流鍼のボディトリートメント

美流鍼の考え方

美流鍼の流れ

全身の施術について



第5章 美流鍼のフェイシャル トリートメント

顔面部の施術について

美流鍼での顔面部の施術について

美流鍼でのフェイシャルトリートメントの基本手技

美流鍼のフェイシャルトリートメント手順



第6章 美流鍼のタオルワーク

タオルワークの重要性

施術前のベッドメイキング

施術中のタオルワークについて

折橋 梢恵[オリハシ コズエ]
著・文・その他

光永 裕之[ミツナガ ヒロユキ]
著・文・その他

内容説明

折橋式美容鍼灸「美流鍼」は、刺さない鍼と熱くないお灸を使用した、健康に基づく美を提供する技術です。施術の流れや理論は、経路あん摩をベースに小児鍼の手技やエステティックの技術を組み合わせています。鍼が初めての方や強い刺激が苦手な方でも、安心して受けていただける技術です。

目次

第1章 新しい美容鍼灸
第2章 美流鍼の治療理論
第3章 美流鍼で使用する鍼と灸
第4章 美流鍼のボディトリートメント
第5章 美流鍼のフェイシャルトリートメント
第6章 美流鍼のタオルワーク

著者等紹介

折橋梢恵[オリハシコズエ]
美容鍼灸師、認定エステティシャン、鍼灸教員資格。白金鍼灸SalonFiumお茶の水鍼灸Salontier総院長、美容鍼灸の会「美真会」会長、ビィートゥルースアカデミー学院長、日本医学柔整鍼灸専門学校、神奈川衛生学園専門学校非常勤講師。大学在学中に中国に留学し鍼灸と出会う。帰国後、大学の卒業と共に鍼灸学校に入学し、三年後に鍼灸師の資格を取得。さらに東京衛生学園専門学校に進学し教員資格を取得。その後セラ治療院の町田久氏を師事し、美容鍼灸や分子栄養学について学ぶ。またイルミアアカデミービューティースクールにてエステティシャンの資格を取得し、学院長である藤井峯子氏に師事する。これらの経験を元に鍼灸に美容の要素を融合した折橋式美容鍼灸「美身鍼」を確立する。その後、美容鍼灸の会「美真会」を設立し、美容鍼灸の普及や美容鍼灸師の育成に尽力。日本一の美容鍼灸の祭典美容鍼灸フェスタを主宰、また美容鍼灸を安全に行うための安全刺鍼セミナーの全国ツアー指導員、またビューティーワールドジャパン東京2016のメインステージ演者に選ばれるなど幅広い分野で活躍している

光永裕之[ミツナガヒロユキ]
鍼灸按摩師、認定フェイシャルエステティシャン、鍼灸按摩マッサージ指圧師教員資格。惠光堂治療院院長、美容鍼灸の会「美真会」副会長、経絡按摩の会「元琅塾」代表。東洋鍼灸専門学校卒業。東京衛生学園専門学校卒業。経絡按摩、指圧、オイルマッサージ、整体、カイロプラクティック、リフレクソロジー、タイマッサージ、リンパドレナージュなど10種類以上の手技療法を習得。その他、20以上の資格を持ち、webデザインやホームページの作成も行う。鍼灸治療や訪問マッサージの他に、マッサージやトリートメントなどの技術コンサルタントや美容鍼灸の技術開発にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品