内容説明
ネットワークの基礎からソケット、RMI、CORBAまで。
目次
Javaの先進的技術
TCP/IP
JavaソケットとURL
JDBC:Javaデータベースコネクティビティ
Java RMI:リモートメソッド呼び出し
Java IDL:インタフェース定義言語
Webサーバ、サーバサイドJava、他
Java Beans
アプリケーションサーバ
Jini:簡易ネットワークのためのSunのテクノロジ
JMX/JMAPI:JavaマネジメントAPI
ディレクトリサービス
Javaとセキュリティ
設計上の判断
著者等紹介
ステフリック,ディック[ステフリック,ディック][Steflik,Dick]
IBM社とLockheed Martin社に勤務。さらに20年間ニューヨークのBinghamton大学の非常勤として務めた
スリドハルン,パラシャント[スリドハルン,パラシャント][Sridharan,Prashant]
Microsoft社のJ++のプロダクトマネージャ
観月祐太郎[ミツキユウタロウ]
早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。Fortranを中心としたUNIX、Windowsでの技術系アプリケーション開発を経て、現在はJ2EE、Active Server PagesなどによるWebアプリケーション開発に従事
杉野博史[スギノヒロシ]
東北大学大学院工学研究科原子核工学専攻修了。現在、デロイトトーマツコンサルティングにて、オブジェクト指向技術を利用したe‐Business関連のコンサルティング業務に携わる。分散オブジェクト関連の仕事が多く、最近はJ2EEベースのシステムの開発がメインとなっている。’93、’94、’96年度にMISCO「オブジェクト指向研究会」に参加。’98年度はMISCO「JavaとCORBAの融合性研究会」のリーダーを務めた
松崎剛[マツザキツヨシ]
慶応義塾大学大学院理工学研究科数理科学専攻修了。同年、(株)東芝に入社。現在、出向先の東芝CAEシステムズ(株)にて技術系情報システムの開発に従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。