目次
発達と生活・遊び―二、三歳児の発達と生活・遊び(2歳児―月齢や遊びを考慮して活動は少人数で;2歳児―繰りかえしの散歩で見とおしが育つ;あしたも行きたい!みんなと遊びたい!;生活のなかに遊びがいっぱいかくれてる)
認識の広がり―「認識の広がり」とみたて・つもり・ごっこ遊び(2歳児―身ぶり表現ごっこ遊びってこんなに楽しいっ!;2歳児―共通の楽しい体験がみたて・つもり遊びにつながる;『めっきらもっきらどおんどん』で遊んだ一年間)
自我の育ち―「自我の育ち」と自己主張・トラブル(2歳児―「ジブンデ!」を大事にしながらぶつかりあって;2歳児―一人ひとりの思い、その子らしさを大切に;むずかしそうだけど友だちみたいにやってみたい!)
ことば―ことば・コミュニケーションの発達と援助(2歳児―行動と結びつけながらことばを獲得していく;3歳児―遊びのなかで思いがことばになる;三歳児ならではの「友だちカルタ」)