- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > フォレスト2545新書
内容説明
15か国語を操るマルチリンガルが明かす、日本語が話せれば、世界中の言葉が話せる!?マルチリンガルだけが身につけている「音素」を世界ではじめて語学学習に応用!あなたの語学の才能が開花する!全言語対応。
目次
第1章 日本人が語学の天才であるこれだけの理由(日本人のDNAは語学が得意!?;日本人の留学好きは古代から ほか)
第2章 どうしてマルチリンガルが存在するのか?(マルチリンガルは脳が特別?;世界のマルチリンガルたち ほか)
第3章 地球上の言語に隠された「ダ・ヴィンチ・コード」(すべての言語には共通点がある!;音のはじまりは「宇宙のはじまり」 ほか)
第4章 世界の言葉とつながる日本語(日本語の豊かな「語彙と表現」;虫の音さえも詩情豊かに ほか)
第5章 マルチリンガルができるまで(「言葉」が最大のコンプレックスだった;子どものころは「言語遅滞」 ほか)
著者等紹介
李久惟[リージョー]
マルチリンガル語学講師、通訳翻訳者、児童&成人の語学トレーニングのスペシャリスト、多言語多文化研究会代表、次世代グローバルリーダー育成の会主宰、台湾式茶道師範。1975年、台湾・高雄生まれ。専門は語学教育、歴史、比較文化。30言語以上を学習し、15言語以上を話すマルチリンガル。東京外国語大学を卒業後、台湾新幹線プロジェクトに従事。さまざまな分野での通訳翻訳を経て、おもに教育分野で語学講師・セミナー講師として活躍、多くの国際交流や言論活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nori
13km
Unicorn
しま
マメムラ