ズバッと「伝わる」技術

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ズバッと「伝わる」技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894515093
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

内容説明

「言いたいことが、伝わらない」「いつの間にか、自分で何を言っているのかわからなくなる」「懇切丁寧に説明しているのに、真意が伝わらない」…。「explore」探求する、「express」表現する、「exchange」共有する、「memory」記憶する。秘術「3X+M」で、一気に解消。記者・キャスター・大学教授の3つのキャリアを持つ著者が説く、書く・話す・教える技術。企画書作成、プレゼン、交渉、マネジメント…、ビジネスにすぐ効く、「伝わる」ノウハウ満載。

目次

Introduction 伝える基本「3X+M」のガイドライン(「使える」話にするための技術―explore(探求)
シンプルに伝えるための技術―express(表現) ほか)
1 相手のために“探求する”力―explore「使える」情報を集める技術(伝える前から始まっている;最初の3秒が勝負 ほか)
2 真意が伝わる“書く”力―express(1)書いて伝える技術(書いて伝える3つのスキル;人間が1回読んで理解できる上限の文字数 ほか)
3 真意が伝わる“話す”力―express(2)話して伝える技術(うまい話し方をする人の共通点;頭の回転に合わせて話す ほか)
4 相手の心をつかむ“共感”力―exchange若者に伝える技術(「使える」話を貿易取引する;リーダーではなく、ファシリテーター ほか)

著者等紹介

蟹瀬誠一[カニセセイイチ]
国際ジャーナリスト・明治大学国際日本学部長。上智大学卒業後、米国AP通信社記者、フランスAFP通信社記者・写真部次長を歴任。「TIME」誌の東京特派員として帰国後、キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。1991年TBS「報道特集」でメインキャスターに抜擢されたことを皮切りに、「スーパーJチャンネル」「スーパーモーニング」「サンデー・プロジェクト」など、多数の報道番組のキャスター、コメンテーターとして活躍。明治大学国際日本学部長となった現在も、TVコメンテーター出演やコラムのレギュラー連載を多数抱える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hideko

0
これから、リーダーシップよりファシリテーターが求められているところに納得。 女性の出番です。2013/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5103114
  • ご注意事項

最近チェックした商品