内容説明
この料理本には、材料の分量も懇切丁寧な手順も書かれていません。素材と語り合い、自分の味覚を信じて、とっておきの「ごちそう」を生み出す「読むレシピ集」です。大阪北新地の名店「カハラ」のオーナーシェフが生んだ四季おりおりの洋風おそうざい517点。
目次
春の章(酒菜に―さわやかな彩りで;旬の味―菜の花・筍・蛤など ほか)
夏の章(酒菜に―涼しさのある演出で;旬の味―鰹・鱧・枝豆など ほか)
秋の章(酒菜に―実りに感謝して;旬の味―茸・栗・秋味など ほか)
冬の章(酒菜に―温かみある一品;旬の味―牡蛎・百合根・大根など ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミノムシlove
14
レシピ本なのですが分量の記載が一切なし。『◯◯を四等分して薄切り』『牛肉薄切りは塩胡椒』といった感じで、【材料と下ごしらえの仕方➡調理手順(煮る・焼く・炒める・揚げる等々)➡だいたいの調理時間やオーブンなら温度➡盛り付け例】しか書いてありません。春夏秋冬にわかれていて、簡単な写真がところどころあります。簡単な物から専門的なものまで載っていますが、大サジ小サジ何c.cといった物がないのでめちゃくちゃ気が楽です。計量というあの微妙な軽作業に疲れ果ててしまうのでとても良いです。余計な記載が無いためメニュ-多し。2025/01/07
-
- 和書
- 家族じまい