- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
内容説明
地味・派手、格好いい・格好悪い、好き・嫌い、似合う・似合わない…思い込みを捨ててみませんか?センスがない、時間がない、お金がない…お洒落に言い訳は通用しません。まず自分を知り、モノについて知り、本当に似合うモノ、好きなモノを見つけるコツを知る。そして何より努力を惜しまないこと。その積み重ねは、ファッションだけでなく生活スタイルをも変えていくはず。女性の魅力、その演出方法を知り尽くしたトップデザイナー・コシノジュンコが、あなたのお洒落心を刺激する。
目次
序章 「装う」とはどういうことか(なぜお洒落をするのか?)
第1章 「知る」―モノについての基礎知識(「知る」ということ;シャツ・ブラウス ほか)
第2章 「着る」―コーディネイトの基礎知識(「コーディネイト」とは何か?;色の整理 ほか)
第3章 「見る」―モノの選び方・見きわめ方(買うときのコツ;モノを見る目を養う)
著者等紹介
コシノジュンコ[コシノジュンコ]
大阪府岸和田市生まれ。文化服装学院デザイン科在学中に装苑賞受賞。1978年のパリコレクション初参加以来、東京、パリにて年2回のコレクションを発表し現在に至る。オペラ「魔笛」のコスチュームデザインからスポーツユニフォームデザインまで、その活動は幅広く、全日本男子バレーボール、新日鉄男子バレーボール、読売ヴェルディのユニフォーム、読売巨人軍のブルゾン、第18回ユニバーシアード福岡大会の日本代表選手団式典公式ユニフォームなども手掛けている。沖縄サミットでは、クリントン大統領をはじめ、各国首脳のオリジナルウェアのデザインを手掛けた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マッピー
ayyasui1985
Yumiko Kaneda
ひよこ
-
- 電子書籍
- 世界を舞台に輝く100人の女の子の物語…
-
- 和書
- くじら組 文春文庫