落ちこみグセをなおす練習帳―ポチ・たまと読む心理学

個数:
  • ポイントキャンペーン

落ちこみグセをなおす練習帳―ポチ・たまと読む心理学

  • 林 恭弘【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 総合法令出版(2004/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 137p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893468307
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

内容説明

本書では、こころを広げて、ありがたくない出来事を乗り越えてゆくための、「プラス思考」をつくる「具体的な方法」について考えている。「こころのシステムを、きっちりと書き換え定着する、プラス思考の方法」を心理学に基づいて紹介した。

目次

第1章 ほんとうのプラス思考、しんどいプラス思考(いきなり「プラス思考」なんてなれません!;こころの強い人と弱い人は何がちがうの? ほか)
第2章 思いどおりにならない日々と人生をどうする?(欲求不満に耐える力はありますか?;人生は思いどおりにならないことだらけ ほか)
第3章 あなたをヘコませる思いこみの数々(わかっちゃいるけどできないことだらけ;あなたに刷りこまれた思いこみ ほか)
第4章 自己信頼感を持ってイキイキする(自分を好きな人は強い人;自分をあきらめることもたいせつ? ほか)
第5章 「世界に一つだけの花」のあなた(劣等感?だれと比べて;他人の目に従って、自分の生き方をなくす人たち ほか)

著者等紹介

林恭弘[ハヤシヤスヒロ]
1964年(昭和39年)生まれ。兵庫県宝塚市出身。日本メンタルヘルス協会心理カウンセラー・講師。幼児教育から企業を対象とする人事・教育コンサルタントまで幅広くたずさわった後、日本メンタルヘルス協会代表衛藤信之氏に師事。現在はカウンセリング活動の他、東京・名古屋・大阪・福岡での同協会主催の心理学ゼミナール講師、企業・学校・各種団体を対象とした講演会・研修会講師として活動。アカデミックな心理学理論をおもしろく、わかりやすく、説得力を持って伝える話しぶりで全国を奔走中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しげ

8
「真のプラス思考とは、ひとつの出来事・状況から、どれだけたくさんの解釈ができるか、という能力なのです」という言葉に、目からウロコが落ちるようでした。いままでは、ある物事のマイナス面だけを見て、それがすべてだと思いこみ、自己暗示のようにどんどん落ちこんでしまうことが多くありました。これからは「ひとつの物事にはマイナスの面だけでなくプラスの面もある」ということを意識し、少しでも多くの角度から物事を見て、解釈していこうと思いました。読んでよかった。2013/07/26

mugi

3
いま起きたことには、マイナスの面もあればプラスの面もある。そういえばマイナスにとらわれてばかりいたな。恐るべし固定概念…。マイナスなことばかり考えていたら、プラスの面も見つけていこう。2014/08/20

れもん

1
落ち込むことを否定してないのが嬉しい。なんでもプラスもあればマイナスもある。そこからスタートすればいいんだ。2010/10/08

st20003035

1
やる気指数は4。バリバリ働いているビジネスマンにも。自分は楽天的、ポジティブだと思う方にも。2011/05/02

magainu

1
なるほどプラス思考の人間というのはブラスの面だけをみるのではなくて、プラスとマイナス両面を考えることが出来てそこからチョイスできる人間のことなのか。2010/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/424319
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品