• ポイントキャンペーン

通勤大学文庫
通勤大学法律コース 債権回収

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 189p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784893467751
  • NDC分類 324.4
  • Cコード C0232

内容説明

債権を回収して、初めてビジネスは成り立つ―いつの時代も、ビジネスをするうえで避けて通れないのが債権回収である。本書は、“知っているのと知らないのとでは大違い”である債権回収の知識や実践テクニックを身近な事例でわかりやすく説明。債権回収する人はもちろん、される人も必読の書。この1冊があれば、困難な回収もスピーディー、かつスムーズにできるようになる。これであなたも債権回収のスペシャリストに。

目次

第1章 債権回収とは何か
第2章 危ない会社の見分け方
第3章 危ない会社への対拠
第4章 素早い債権の回収方法
第5章 法的手段による回収方法
第6章 担保による回収方法
第7章 相手が倒産した場合の回収方法
付録 知っておくと有利になる実践的債権回収用語&解説

著者等紹介

舘野完[タテノタモツ]
舘野法律事務所所長。弁護士。1936年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。流通、建設、化学、医薬、IT、広告関連の業界において、ビジネス戦略法務の実践と普及に長年尽力。特に広告業界では、二十数年にわたり大手広告代理店などの顧問弁護士として映像関係の著作権・肖像権問題に取り組む。社団法人著作権情報センター著作権関係専門弁護士名簿に登録されている

古橋隆之[フルハシタカユキ]
古橋アンドアソシエイツ・税理士古橋事務所代表。税理士。1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業、南山大学法学研究科修了後、アーンストアンドヤング会計事務所などを経て独立。英国国立ウェールズ大学大学院経営学修士号(MBA)プログラム「国際税務戦略」担当講師

辛島茂[カラシマシゲル]
経営コンサルタント。1953年熊本県生まれ。東京大学法学部卒業。企業の研修担当、出版社役員を経て独立。特に、実践的なビジネス法務教育と取締役などのリーダー教育に定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品