じょうぶな頭とかしこい体になるために (改装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

じょうぶな頭とかしこい体になるために (改装版)

  • 五味 太郎【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • ブロンズ新社(2006/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 04時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784893093950
  • NDC分類 K159
  • Cコード C0095

目次

ぼく算数がきらいだ!
何をしたいのか自分でよくわからないんだ
学校には行かなくちゃいけないの?
ぼく外国人になりたい
どうして女らしくしなければならないか どうして男らしくしなければならないか
マンガばかり読んでいてはダメと言われるけれど…
担任の先生と気が合わない
○○君とはどうしても仲よくなれないんだ…
公園の中でキャンプをしてみたいんだけどね…
多数決で決めちゃうってへんだよ…〔ほか〕

著者等紹介

五味太郎[ゴミタロウ]
1945年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所ID科修了。工業デザイン、グラフィックデザインの世界から、絵本を中心とした創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表、その著作は370冊を超え、国内のみならず、海外でも17カ国で30タイトルが出版されている。絵本創作以外にも、エッセイ、アニメーション制作、各種クラフト制作など、さまざまな分野で活躍中。最近では、油彩による作品制作にも力を注いでおり、2005年には展覧会も開催された。サンケイ児童出版文学賞、ボローニア国際絵本原画展、第22回路傍の石文学賞など、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

52
最初に書かれているとおり、タイトルの意味がいい。かしこい頭とじょうぶな体ではなくて、じょうぶな頭とかしこい体。なるほど~と、不思議に納得する自分がいる。きっと、五味さんの感性に近い部分もあるからかなあ。世の中の常識と言われているものを、ちょっと横から見てみると、感じ取れるかも。こんな感性は大切にしたいなあ~。2020/10/22

ヒラP@ehon.gohon

21
五味さんらしい人生論講座です。 どうでも良いようなことだけど、気になることをいい加減のようで、こんな考え方をしたら面白い的な文章で50項目について語っています。 裏付けもしっかりしている項と、個人的意見が混在しているので、そこのところは注意も必要かと思います。 まともに取り組んでいたら途中で疲れてきたので、拾い読みに切り替えました。 五味さんのファンが、そばに置いておくと一番確かだと思います。2023/01/25

あーちゃん♪

17
これが1991年に書かれたというのがすごいですよねー。五味さんの物の見方が面白い。こどもに読ませるにはどうかなって内容のところもあるけど、ためになりました。2013/02/17

退院した雨巫女。

13
《私-図書館》1991年出版。銀行の金利も、社会情勢もかなり悪くなってるし。きっと悩みも深刻になっているなあ。2021/11/02

tama

11
図書館本 五味古いの読み 「勉強しなければだいじょうぶ(2010)」の先行版かと。1991版 「おれを尊敬しろなんて言う人を尊敬するのは無理です・・・憧れる。驚く。そんな人と出会える。礼儀はそれから」「意識の低い、勇気のない、形式だけの両親に子供の方から離婚を促してもいい」。原発に対して電気事業連合会が夢の科学成果と言ってる事は2011.3.11が来るまでずっと続いていたに違いない。いや、今も似たような状態。「その気持ち悪さが原発の問題の中身です」 看破してたんですね五味さん。 2022/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品