内容説明
本書には、(1)企業が展開してきた経営戦略に関する豊富な事例の紹介(2)多くの経営者・学者・コンサルタントの経営戦略論の解説(3)ヘンリー・ミンツバーグによる「10の戦略スクール」の紹介(4)読者自らが経営環境を分析し経営戦略を確立するためのツールなどが収められており、経営戦略の基礎から応用まで幅広く理解できる。また添付のROMを利用して、経営者・経営管理者は自社の経営戦略、担当部門の事業部戦略・製品戦略を確立し、また、学生・院生は企業のCEOになり代わって経営戦略を立案することができ、それによってその企業が所属する業種・業界、産業に関する認識・理解を深め、具体的な戦略確立能力を養成していくことが可能になる。そのほか、アントレプレナー、ベンチャー企業経営者、次世代経営者などに役立つヒントが満載。
目次
経営戦略の基礎知識
ジャック・ウェルチのGE革命―世界最強企業への選択
ピーター・F.ドラッカーの世界
マイケル・E.ポーターの競争戦略とクラスター論
コア・コンピタンス経営―G.ハメル&C.K.プラハラッド
トム・ピーターズの起死回生の経営
日本人学者の経営戦略論―野中郁次郎・竹内弘高
経営コンサルタントの経営戦略論―波頭亮
MBAの経営戦略論―ウォートンスクールのダイナミック競争戦略
経営戦略形成についての10のスクール
経営戦略確立の思考プロセス
経営戦略策定システムの概略
著者等紹介
服部吉伸[ハットリヨシノブ]
立命館大学経営学部教授。1946年京都生れ。1969年立命館大学経営学部卒業。市田株式会社、株式会社タナベ経営を経て、1983年株式会社日本経営研究センター設立。2001年4月より現職。この間、中小企業大学校講師、経済産業省ものづくりクラスター委員、環境ビジネス創出研究会顧問、京都起業家学校コーディネーター、滋賀県インキュベーション委員などをつとめる。専門分野は、経営戦略、営業・マーケティング、流通・マーチャンダイジング、人事労務、業務改革、ビジネスプラン
西野光則[ニシノミツノリ]
税理士。流通経済大学大学院博士課程満了。株式会社創造経営研究センターを経て、有限会社エヌ・ビー・シー代表取締役社長。専門分野は、経営戦略、営業・マーケティング、流通・マーチャンダイジング、人事労務、業務改革、ビジネスプラン等、幅広い分野で活動。商工会議所、中小企業大学校講師、他民間企業の経営支援で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 殺人はそよ風のように