内容説明
本書では、2000年~2005年の「中国語検定試験」過去問題集の出題傾向を徹底的に分析した上で、出題頻度が高い内容を「語彙」、「文法」、「翻訳」、「読解」、「リスニング」の5項目の16課にまとめました。
目次
第1週(語彙 動詞・名詞の類義語;文法 数量補語 ほか)
第2週(語彙 形容詞の類義語;文法 方向補語 ほか)
第3週(語彙 副詞・接続詞の類義語;文法 可能補語 ほか)
第4週(語彙 熟語・成語100;文法 動詞と形容詞の重ね型・比較文・“把”構文/受身文/使役文 ほか)
著者等紹介
洪潔清[コウケツセイ]
1991年来日。1997年お茶の水女子大学大学院比較文化学専攻博士課程修了後、新島学園短期大学、立命館大学の常勤講師を経て、立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部講師。研究分野は中国語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- モノのインターネットのコトハジメ
-
- 電子書籍
- ハーメルンのバイオリン弾き 25巻 コ…