明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

明日の会議ですぐ効く 伝わる数字の使い方―デキる大人になるレシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784891121891
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0033

内容説明

会議で称賛!商談で勝算!数字力とセンスを養うレシピの数々。学校では教えてくれない数字の使い方教えます。“データセンス”を養います!もう「ダメ社員」と言わせない!“ざっくり把握”の重要性、ヒストグラムなど、ビジネスシーンで役立つワザやスキルも身に付く。

目次

1 素材を吟味―数と仲良くなる(大きな数を素早く読む方法―桁数の多い数に慣れる;素早い計算をするための工夫―知っておくと役立つ足し算のコツ ほか)
2 素材の調理方法を学ぶ―会話での数字の扱い方をマスターしよう(売り上げの変化を正しく伝える―「売り上げが超上がっています!」;要注意!売り上げ増の説明方法―「150%上がりました!」 ほか)
3 日々の調理がセンスを磨く―ニュースを読み解きデータセンスを磨く(社会人と新聞―まずは紙の新聞でニュース理解を深める;ウォルマートの56兆円ってどのくらい?1―円ドル換算するためには ほか)
4 より美味しく見せるための仕上げ―グラフ化の基礎(データの整理―そのデータの中身は大丈夫?;棒グラフを作ってみる―まずは合計と平均値を確認! ほか)
5 さまざまな料理でより美味しくなるストーリー―ビジネスシーンで必要な数字の考え方を学ぶ(アンケートの基本1 母集団と標本―アンケートは、全員からとらなくてもいい;アンケートの基本2 調査対象の選び方―その世論調査、本当に適切? ほか)

著者等紹介

堀口智之[ホリグチトモユキ]
和(わ)から株式会社代表取締役。2010年に、大人のための数学教室「和」(なごみ)を創業。2019年現在、社会人向けの数学・統計学を教える教室を東京都内・大阪に全国5教室展開。「ロマンティック数学ナイト」など新しい試みも多数行い、数字の面白さ、数学の価値を多くの方に知ってもらう活動も実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ケルトリ

4
『240(百万円)の』といった読み方が即座に出てこないような人間だったので、分かりやすい覚え方などが書かれていてよかった。 他にも、『10人に1人無料は、全員10%OFFと変わらない』といったマーケティングとしての数字も書かれていた。2019/12/30

ちばっち

2
社会人一年目に読むと良さそうです。分かりやすく色々な数字について書かれています。数字を鵜呑みにしてはいけない、見せ方を工夫しなければならない等ためになる事がたくさん紹介されています。数学は苦手だから…なんて人も全然難しくないので読んでもらいたいです。但し3年目以降の人はこれくらい理解していて貰いたいという内容です。2021/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13954690
  • ご注意事項

最近チェックした商品