目次
第1章 納豆の発生と歴史
第2章 近代納豆工業への展開
第3章 現代の納豆製造、流通・保蔵、および表示
第4章 納豆製造技術の基礎知識
第5章 納豆製造工程の管理
第6章 納豆の栄養・風味・生理機能性
第7章 納豆の包装材料および調味料
第8章 挽き割り納豆および加工納豆類
第9章 おいしい納豆の食べ方
第10章 納豆業界の現状と将来
第11章 納豆についてのQ&A
著者等紹介
渡辺杉夫[ワタナベスギオ]
1930年生まれ。宇都宮大学農学部農芸化学科において発酵専攻。以降、アルコールならびに醸造工業の試験研究などに携わる。昭和52年鈴与工業株式会社に勤務。納豆生産技術の開発に従事。取締役企画室長。平成元年より平成9年まで、農林水産省食品総合研究所醗酵食品講習会において“無塩大豆発酵食品(納豆)”の講座を担当。平成21年8月「東亜発酵食品研究所」を開設し現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。