食品知識ミニブックスシリーズ<br> 納豆入門 (改訂版)

個数:

食品知識ミニブックスシリーズ
納豆入門 (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 169p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784889272741
  • NDC分類 619.6
  • Cコード C0200

目次

第1章 納豆の発生と歴史
第2章 近代納豆工業への展開
第3章 現代の納豆製造、流通・保蔵、および表示
第4章 納豆製造技術の基礎知識
第5章 納豆製造工程の管理
第6章 納豆の栄養・風味・生理機能性
第7章 納豆の包装材料および調味料
第8章 挽き割り納豆および加工納豆類
第9章 おいしい納豆の食べ方
第10章 納豆業界の現状と将来
第11章 納豆についてのQ&A

著者等紹介

渡辺杉夫[ワタナベスギオ]
1930年生まれ。宇都宮大学農学部農芸化学科において発酵専攻。以降、アルコールならびに醸造工業の試験研究などに携わる。昭和52年鈴与工業株式会社に勤務。納豆生産技術の開発に従事。取締役企画室長。平成元年より平成9年まで、農林水産省食品総合研究所醗酵食品講習会において“無塩大豆発酵食品(納豆)”の講座を担当。平成21年8月「東亜発酵食品研究所」を開設し現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品