内容説明
スパイスで「食卓に、自然としあわせを。」素材のおいしさを引き出し、古来、人々の健やかな生活を支えてきたスパイスの魅力と優れた機能をご紹介。
目次
第1章 スパイスの歴史(世界のスパイスの歴史;日本におけるスパイスの歴史)
第2章 スパイスの定義、分類および特徴(スパイスの定義;スパイスの分類;スパイスの特性と取扱上の注意)
第3章 スパイスの産地と輸入市場(スパイスの原料事情と安定確保;主要スパイスの輸入実績と市場)
第4章 スパイス各論(スパイス;ハーブ;ミックススパイス;シーズニングスパイス;ペースト・液体スパイス)
第5章 主なスパイスの呼称
著者等紹介
山崎春栄[ヤマザキハルエ]
新潟県高田市出身。昭和4年県立高田女学校卒。エスビー食品(株)の創業者故山崎峯次郎氏を扶け、同社の設立並びに発展に尽力、昭和26年同社取締役、常務、専務を経て、昭和49年同社代表取締役会長、昭和54年常任監査役に就任、昭和58年他界。全世界のスパイスを使った料理研究のため、年数回世界各国を訪れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。