長崎ペンギン物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

長崎ペンギン物語

  • 白井 和夫【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 長崎文献社(2019/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月17日 04時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 186p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784888513197
  • NDC分類 488.66
  • Cコード C0045

内容説明

世界的なペンギン水族館になるまでを回顧した飼育実録。

目次

第1章 初めての珍客
第2章 寒い国から仲間入り
第3章 ペギーちゃん誕生
第4章 ペペちゃん誕生
第5章 懐かしき友よ
第6章 ペンギンの楽園めざして

著者等紹介

白井和夫[シライカズオ]
1927年長崎市に生まれる。1953年長崎大学水産学部卒業。学芸員。1959年長崎水族館入社。長崎水族館は同年に長崎国際文化センター建設事業としてオープン。2019年で開館60周年になる。オープンと同時にペンギンの飼育に力をそそいだ水族館として、注目を集め、数々の実績が評価された。1983年定年退職。それまでに15年間長崎水族館館長を務める。公益社団法人日本動物園水族館協会会友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐっち

10
実家の帰りに長崎ペンギン水族館に行ってきました。館内の売店にて購入。昭和34年、南洋から持ち帰られた極地ペンギンを、私が受領しました?ん?いつの本??著者の白井和夫さんは、この本が出版された2019年で92歳。まさに長崎でのペンギン飼育の歴史そのもの。特にオウサマペンギンのぎん吉は39年9カ月もの間飼育されていたとのこと。資料的な内容も多かったですが、おだやかでひとなつっこいペンギンたちの様子に癒されました。2024/08/31

バトルランナ-

10
4.1点。 野生のペンギンと水族館のペンギン。 寿命がずいぶん違うのは弊社の営業部長を見ているよーで胸が傷みます。 新館長に聞きたいこと。 閉館は3年くらい❓ 何故閉館❓ 諸般の事情って何❓ 新館長若手起用の理由。 H14年のNHKの俳優ってなんでAさんてなっているの? 今も産卵の時、寝泊まりするの? マルハはどんな感じで持ち帰ってきていたの?2022/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14262063
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品