目次
会計の機能
主要な用語の定義
企業の活動と会計
簿記の原理と帳簿組織
会計の基本ルールと基準の設定
損益計算
課税所得と税効果会計
現金預金と受取債権
棚卸資産
有価証券、その他の流動資産〔ほか〕
著者等紹介
秋山純一[アキヤマジュンイチ]
専修大学経営学部卒、ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス大学院修士課程修了(MBA)、公認会計士(日本および米国)、企業会計審議会幹事、その当時の五大国際会計事務所の1つErnst & Young LLP(米国)のパートナーなどを歴任。1999年より多摩大学、同大学院教授、国際会計基準審議会解釈指針委員会委員。主著に、「新しい監査の実務」(日本公認会計士協会学術賞受賞の論文「組織的監査の展開」の書籍版)中央経済社、1982年など多数
山原克明[ヤマハラカツアキ]
中央大学商学部卒、多摩大学大学院経営情報学研究科修了、経営情報学博士。公立高等学校、文部科学省勤務を経て、2001年多摩大学助教授、2004年同教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。